HOME → 

スマートフォン Xperia SO-02J Wi-Fi 切れる・繋がらない対策

ホームネットワーク + スマートフォン
Xperia X Compact SO-02J
Wi-Fi 切れる・繋がらない対策 その-2
 

Wi-Fiミレルで、各部屋の電波強度を測定してみたが、全部屋とも殆んど同じ値だった。Wi-Fiオーバービューで測定した『dBm』値には、電波の種類によって結構差がでた。

ELECOM ポータブルルータ WRH-150WH

ドコモのスマートフォン Xperia X Compact SO-02J が、Wi-Fi に繋がらないことに四苦八苦した記録。その-2

HOME → 

写真の撮影場所を地図上で特定する方法

Google フォト を使えば、
写真を撮影した場所を地図上に表示してくれる。
 

Webサイトやブログの記事に写真を挿入したいが、” どこで撮ったかな? ” と撮影場所を忘れてしまって事象が特定できない時や、地図上に写真を埋め込むために、” 撮影場所を詳しく調べたい ” 時などがある。ジオタグから辿る方法もあるのだろうが、地図上に撮影位置が表示されれば、思い出すのも容易であるだけでなく、地図上に写真を埋め込む作業も楽になる。

 
こんな時、Google フォト を使えば、写真の撮影場所がGoogle マップ上に表示されるので、この上なく簡単・便利である。 
HOME → 

Xperia X Compact SO-02J Wi-Fi 接続が切れる

ドコモスマートフォン SONY Xperia X Compact SO-02J に、機種変更したら、

WiFi接続が途切れる、繋がらない
トラブルに見舞われる。
 
IPアドレス取得中・・・のまま、接続ができない。

解決策

1. ルータの設定で、5GHz帯で使用するチャンネルを変える。
2. 「機内モード」の、オン・オフを繰り返してみる。
参考. MU-MIMO:「Multi User MIMO」について。
 
HOME → 

インターネットで保存したパスワードの確認方法

Windowsセキュリティ
『保存された資格情報を表示するには、
資格情報を確認してください』への対応要領
 
Webサイトにログインしている『パスワード』を見たくなる時がある。
①.Internet Explorer で保存したパスワードを確認(表示)する方法。
②.保存された資格情報を「資格情報マネージャー」で確認する方法。
 
パスワードの『表示』における、のユーザー名とパスワードの入力要領。
 
HOME → 

HDDの消せない領域(EFIや回復、OEM)を完全に削除する方法

Windows PC HDD/SSD関連ノウハウ
HDDの消せない領域(EFIや回復、OEM)を
完全に削除する方法
 
HDDをフォーマットしても消せない領域には、「EFIシステム領域」や「回復パーテション」、その他に「OEM領域」などがある。
 
選択したしたパーティションが削除される
 
以下に、これらのパーティションを削除する方法を記載。
HOME → 

SSD から SSD へ / HDD から SSD へ システムクローンの作成

システム "C" ドライブを SSD に換装
easeus todo backup で
SSDやHDDの システム クローンを作成
 
システムドライブの SSD/HDD を取り替えて、
パソコン寿命の延命化・高速化を図る。
 
 パソコン寿命の基準は、一般的には『ハードディスク』のようで、不具合が発生し始めるのがだいたい『5年』といわれている。
 SSD/HDD を取り替えて新しいものにすれば、パソコンの寿命は飛躍的に延びる。
 
①.稼働中のドライブ  "C":OSの入ったシステムドライブ SSD/HDD のクローンを作成
※ SSDのサイズより、HDDのサイズが大きくても、クローン可能。
(クローン元よりクローン先のSSDのサイズが小さくても、実質の使用量がSSDの容量より小さければ、クローン可能。)
 
②.稼働中のSSD/HDD → 新クローンのSSD/HDDに換装
健康状態が88%だったSSD が・・・100%に。
 
 
 以下、SSD/HDDからSSDへのクローン作成手順を記録。
HOME → 

バチィ という音とともに焦げ臭いニオイがして、パソコンの電源が落ちる

ホームネットワーク + Windows PC
PC グラフィックボードから煙
グラフィックボード と 電源の交換
 
パソコンのカバーを開け、再度電源を入れてみると、グラフィックボードから煙が出る。2013.02.09 購入なので、丸4年が経過中。
 
煙が出たボードは、GeForce GT645 1.5GB GDDR5 で、早速、類似の GeForce GTX 1050 Ti を購入し、交換すると問題なく復旧。どうも、ボードのコンデンサに寿命があるようで、
 
こうなる原因は電源にもあるのではないかと、大事に至る前に、電源も交換した。
Owltech AS-600 600W ATX v2.31 EPS v2.92
 
 
この事故を契機に、パソコンの寿命について、思いを巡らせることになる。
 
HOME → 

Surface RT を、リモートデスクトップで生き返らせる

ホームネットワーク + Windows PC
Surface RT の活用
 

splashtop0Surface RT を発売と同時に買って見たものの、その後、使い勝手が悪く本棚に眠っていた。
PCのサブモニターにでもならないかと、使い道を考えていたところ、3FのテストPCを2Fからリモートデスクトップで活用すれば、上がったり下りたりが無くなるのではと、一つの道が開けた。

HOME → 

Wi-Fi ルーターで NAS を構築

ホームネットワーク + Windows PC
「NAS(Network Attached Storage)」
 
routernas1PC間でのデータ交換やバックアップに、Raspberry Pi で NAS を構築しようと思い立ったが、無線LANルーターのUSBポートに、外付けHDDなどを接続すると、NASのように ネットワーク経由でその中身にアクセスできるようになる、簡易NAS機能が用意されている事を思い出す。
ファイル共有やメディア共有だけなら、ルーターのNAS機能でも十分であろうと、あっさり、Raspi での NAS を諦める。