HOME →  → 

nginx User-Agent「facebookexternalhit」を持つリクエストをブロック

Webサーバー サイトの管理
nginx
User-Agentを持つリクエストのブロック
 
Webサーバーに対してFacebookのユーザーエージェント「facebookexternalhit」が大量にリクエストされ、インターネットの上り(アップロード)データが1日あたり 30GBを超える事態が続いた。
 
nginxのアクセスログが、ユーザーエージェント「facebookexternalhit」で占拠された
nginxのアクセスログが、ユーザーエージェント「facebookexternalhit」で占拠された。
 
以下、nginxで特定のユーザーエージェントを拒否する設定と、クローラートラフィックを監視するためのカスタムスクリプトを作成した記録。

 

HOME →  → 

aircrack-ng で Wi-Fiパケットをキャプチャする

Linux 関連ノウハウ
Raspberry Pi + ParrotOS
aircrack-ng Wi-Fiパケットのキャプチャ
 
Raspberry Pi の ParrotOS に標準でインストールされている「aircrack-ng」を使って、自宅内のWi-Fi情報を収集してみる。
 
「airodump-ng」を実行してネットワークを検出する
 
以下、「aircrack-ng」の使い方を記録。

 

HOME →  → 

wfuzzを実行すると Pycurl is not compiled against Openssl. エラーがでる

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox + ParrotOS
ParrotOS で Wfuzz を使う
 
ParrotOS で Wfuzzを実行すると「Pycurl is not compiled against Openssl. 」エラーがでる。この対策として、pip3 で pycurl をインストールしようとするも「error: externally-managed-environment」エラーで行き詰まる。
 
wfuzzを実行すると Pycurl is not compiled against Openssl. エラーがでる
 
以下、pythonの仮想環境を使って「wfuzz」を実行した記録。

 

HOME →  → 

仮想マシン上のParrotOSとWindows間でファイルを共有する方法

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox + ParrotOS
ホストOSとゲストOSでファイルを共有する方法
 
VirtualBoxでは、デバイスメニューから→クリップボードの共有→双方向を選択しておけば、VirtualBox上のLinuxとWindows間でコピー&ペーストができるが、ホストOS(Windows)とゲストOS(ParrotOS)の間で「ファイルなどを共有」することは出来ない。
 
これで、デスクトップの「sf_Parrot-Share」というアイコンから共有フォルダーが開けるようになる
 
以下に、この不便さを解決する、VirtualBoxの「共有フォルダー」を使用する方法をまとめた。

 

HOME →  → 

ParrotOS droopescan のインストールでエラーが出る

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox + ParrotOS
droopescan のインストールでエラーが出る
 
ParrotOS に droopescan がインストールされていないので、「pip install droopescan」を実行すると、【error: externally-managed-environment】が出る。
 
error: externally-managed-environment
 
以下、ParrotOS での droopescan インストール問題への対処策を記録。

 

HOME →  → 

ParrotOSで Burp Suite が起動できなくなった

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox + ParrotOS
「Burpsuite CE」が起動しなくなった
 
ParrotOSで、問題なく起動していた「Burpsuite CE」が、突然起動しなくなった。コマンドで起動を試みると、LinkageError が発生している。
 
Terminalを立ち上げて、burpsuiteコマンドで起動すると、LinkageErrorが発生する
 
以下、ParrotOS での Burp Suite起動問題への対処策を記録。

 

HOME →  → 

Raspberry Pi ParrotOS のインストールと初期設定

Raspberry Pi 活用事例集
ParrotOS 6.0 のインストールと初期設定
 
ParrotOS は、セキュリティやプライバシー保護に重点を置いたLinuxディストリビューションで、無料で利用できる。Debianをベースにしており、軽量かつ高速な動作が特徴ということで、Raspberry Piにインストールしてみた。
 
再起動すると、ParrotOS が GUIで立ち上がる
 
以下、ParrotOS を Raspberry Pi にインストールし、初期設定を行った記録。

 

HOME →  → 

ParrotOS passwd: 適切なものはありませんでした。

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox + ParrotOS
whatisコマンドが動作しないときの解決策
 
ParrotOSで「whatis passwd」とコマンドを入力すると、「passwd: 適切なものはありませんでした。」と表示される。
 
ParrotOSで「whatis passwd」とコマンドを入力すると、「passwd: 適切なものはありませんでした。」と表示される
 
以下、whatisコマンドが使えないときの対処策を記録。

 

HOME →  → 

Virtualbox ParrotOS 仮想マシンのメニューバーを表示する方法

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox + ParrotOS
仮想マシンのメニューバーを表示する方法
 
VirtualBoxの仮想マシンで ParrotOS を立ち上げた際に、画面上部のメニューバーと、下部のステータスバーが表示されなくなった。
 
「仮想マシンのメニューバー」が非表示になると、「仮想マシンのステータスバー」も表示されなくなる
 
以下、仮想マシンのメニューバーを表示する方法を記録。

 

HOME →  → 

Raspberry Pi にある Mariadb に Ubuntu からアクセスする

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Ubuntu から
Raspberry Pi の Mariadb にアクセスする
 
Raspberry Pi の Mariadb に蓄積されているデータを、Ubuntu から Pythonを使ってアクセルしてみる。
 
ポート番号を調べるコマンド
通常 Mariadb にはポート番号「3306」が使用される。
 
 以下、Ubuntu から Raspberry Pi の Mariadb を読んで、「CSV」に書き出した記録。