HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2022年1月6日2022年1月15日ボタンクリックで表示内容を切り替える 2022年1月6日WordPress Twenty Seventeen 記事の作成 ボタンクリックで表示内容を切り替える WordPrerss で記事を投稿している際に、表示内容を「選択」によって切り替えたいケースがある。この場合、「jQuery」を使用すると【クリック動作】で記事の表示内容を切り替えることが出来る。 以下に、「jQuery」による表示内容の切り替え要領を記録。 "ボタンクリックで表示内容を切り替える" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2021年12月25日2022年1月15日WordPress フォントの変更方法 2021年12月25日WordPress Twenty Seventeen フォントの変更方法 記事の作成途中で、文章の一部を「HG創英角ポップ体」と言った別のフォントに変更したい場合がある。 実は、html の span タグで、指定した範囲のフォントを簡単に変更できる。 "WordPress フォントの変更方法" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2019年7月31日2020年2月6日blockquote 引用タグの使い方と Font Awesome による装飾 2019年7月31日WordPress Twenty Seventeen 著作権侵害を配慮した記事作成 blockquote 引用タグの使い方と Font Awesome による装飾 検索パフォーマンスにおける、表示回数・クリック数が『激減』した原因の調査と対策を講じている過程で、 低品質コンテンツ 「現地にあった案内板」や「自治体のホームページ」、あるいは「Wikipedia」の一部を抜粋して、自分のページに参考として表示している箇所がいくつかある。 これが、検索エンジンに低品質コンテンツと見なされて、SEO的に大きなダメージを受けているのではなかろうか。 という、ペナルティまでもが心配になり、遅ればせながら【 blockquote 】引用タグの使用を開始した。 "blockquote 引用タグの使い方と Font Awesome による装飾" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2019年1月23日2020年4月12日カテゴリ一覧を表示する 固定ページを作る 2019年1月23日WordPress Twenty Seventeen AMP画面の利便性向上 カテゴリ一覧を表示する 固定ページへのリンクを表示 AMP化を行うと、画面表示にサイドバーがなくなり「ウィジェット」が表示されない。このため、 ①.カテゴリーが表示されない。 ②.最近の投稿が見れない。 ③.固定ページ一覧が見れない。 等、他のページへの遷移が困難で、利便性が悪い。 この対策として、AMP画面の最下部に「カテゴリ一覧へのリンク」を表示し、利便性の向上を図った。 "カテゴリ一覧を表示する 固定ページを作る" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2018年7月23日2020年1月18日WordPress リビジョンを手動で削除する 2018年7月23日WordPress Twenty Seventeen リビジョンを phpMyAdminで データベースから SQL文を用いて 直接削除 WordPressには、リビジョンと呼ばれる『記事の下書き保存』機能が備わっており、保存された下書や公開済み記事の更新記録が保存される。この機能により、過去に編集した記事の復元や、現在の記事との変更点を照合することができる様になっている。 このリビジョン(下書き)は、データベースに保存されるため、下書きが溜まるとそれだけデータベースのサイズも膨らむ。 そこで、このリビジョン(下書き)を、phpMyAdmin からSQL文を用いて直接削除してみた。 以下に、リビジョンを手動で削除した手順を記録。 "WordPress リビジョンを手動で削除する" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2018年2月24日2020年1月18日WordPress 動画 ディスクへのファイルの書き込みに失敗しました。又は、HTTP エラー。 2018年2月24日Raspberry Pi + WordPress 動画のアップロードが出来ない (WordPressに mp4 などの動画を埋め込む方法) メディアライブラリに動画をアップロードしようとすると、『ディスクへのファイルの書き込みに失敗しました。』と言うエラーメッセージが出て、アップロードが出来ない。 別のサイトでは、『 HTTP エラー。』になる。 以下に、このケースへの対処策を記載。 "WordPress 動画 ディスクへのファイルの書き込みに失敗しました。又は、HTTP エラー。" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2018年1月22日2020年1月18日WordPress Excel(エクセル)を美しく貼る方法 2018年1月22日WordPress Twenty Seventeen 記事の作成 Excel(エクセル)を美しく貼る方法 Excel(エクセル)で作成した表を、WordPress の記事や固定ページに掲載したいケースがある。図にして貼り付ければ簡単だが、文字をコピーする事が出来なくなる。Excel(エクセル)を【HTML】に変換すれば、サイトに美しく貼ることができる。 以下に、「エクセルからHTMLへ」変換ソフト ( PutEXCELintoHTML.xlsm ) を利用する方法を記載。 "WordPress Excel(エクセル)を美しく貼る方法" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2018年1月8日2019年6月16日WordPress 固定ページを「順序」で並べると利便性が上がる 2018年1月8日WordPress Twenty Seventeen 固定ページを 表示順序 で並び替える WordPress には投稿ページと固定ページという2つのページがあるが、固定ページはメニューとして使用するぐらいで、使いにくいと思っていたが、ウィジェットでサイドバーに固定ページのタイトル一覧が表示できるようになって、利用価値が上がったように思われる。これで、投稿のカテゴリー一覧と同等の機能が果たせる。以下に、この使い方を記す。 "WordPress 固定ページを「順序」で並べると利便性が上がる" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2017年11月16日2020年1月18日WordPress 記事作成中に、突然画面がリフレッシュされ、作業が前に戻る 2017年11月16日WordPress 記事作成のためのカスタマイズ リビジョン管理 と 自動保存機能 の停止 記事作成中に、『突然』画面がリフレッシュされて、記事の更新が数作業前に戻ることがある。記事作成に集中している時に、【邪魔】されるだけでなく、記述していた幾つかの文章が【無効】になる、ことがしばしば起こる。親切な機能ではあるが、リビジョン管理 と 自動保存機能 を無効にした。 "WordPress 記事作成中に、突然画面がリフレッシュされ、作業が前に戻る" の続きを読む
HOME → 3 WordPress → 投稿日: 2017年10月27日2020年1月18日WordPress 投稿一覧・固定ページ一覧に「最終更新日」を表示する 2017年10月27日WordPress Twenty Seventeen 『投稿一覧・固定ページ一覧』のカスタマイズ 「最終更新日」を追加表示 フィードの配信やSEO対策を始めると、記事の内容を改善した更新日が気になりだす。そこで、WordPressの管理画面の『投稿一覧』に「最終更新日」の項目を追加表示して、「最終更新日」で記事を並び替えれるようにした。 "WordPress 投稿一覧・固定ページ一覧に「最終更新日」を表示する" の続きを読む