HOME →  → 

Raspberry Pi Apache での WordPress サーバー構築

Raspberry Pi ノウハウと作品集
Apache ならパーマリンクの変更が可能
 
naw01現在運用している、nginx での WordPress では、パーマリンクの変更が出来ない。あらゆる方法を試してみるもうまく行かず、最後の手段として、Apache で WordPress を構築すれば、パーマリンクの変更ができるのではないかと、Webサーバーの再構築に挑む。

raspi2b_2この為に、現行の本番サーバーのバックアップも考慮して、一世代前ではあるが Raspberry Pi 2 Model B を購入した。
  
結論 : Apache ならパーマリンクの変更が可能となる。
以下、セットアップ記録。
 

 

 

HOME →  → 

Surface RT を、リモートデスクトップで生き返らせる

ホームネットワーク + Windows PC
Surface RT の活用
 

splashtop0Surface RT を発売と同時に買って見たものの、その後、使い勝手が悪く本棚に眠っていた。
PCのサブモニターにでもならないかと、使い道を考えていたところ、3FのテストPCを2Fからリモートデスクトップで活用すれば、上がったり下りたりが無くなるのではと、一つの道が開けた。

 

HOME →  → 

Raspberry Pi DLNAサーバー 構築

Raspberry Pi ノウハウと作品集
DLNAサーバー
ReadyMedia( minidlna )で
コンテンツ配信の仕組みを構築してみた。
 
dlna01ホームネットワークの利便性を高めるために、自宅内にあるすべてのデジタルコンテンツを、すべての機器で共有できるよう、『DLNA』と呼ばれる、コンテンツ配信の仕組みを構築してみた

 

HOME →  → 

Raspbian Jessie セットアップ要領

Raspberry Pi ノウハウ集
Raspbian 8.0 Jessie with PIXEL 
 

raspbianversion1Raspbian のスクラッチインストールからずいぶんご無沙汰していたら、Jessie がリリースされていた。Jessie でのセットアップを試みたところ、Wheezy からは随分と改変されていた。

ちなみに、Debian のコードネームは、「Toy Story」のキャラクターの名前になっている。

以下、Raspbian Jessie with PIXEL でのセットアップ要領を記す。

 

HOME →  → 

Wi-Fi ルーターで NAS を構築

ホームネットワーク + Windows PC
「NAS(Network Attached Storage)」
 
routernas1PC間でのデータ交換やバックアップに、Raspberry Pi で NAS を構築しようと思い立ったが、無線LANルーターのUSBポートに、外付けHDDなどを接続すると、NASのように ネットワーク経由でその中身にアクセスできるようになる、簡易NAS機能が用意されている事を思い出す。
ファイル共有やメディア共有だけなら、ルーターのNAS機能でも十分であろうと、あっさり、Raspi での NAS を諦める。
 

 

HOME →  → 

Wi-Fi中継器を WZR-1750DHP2 に交換

ホームネットワーク + Windows PC
Wi-Fi中継器の交換で、
無線LANのスピードを上げる
 

router122Fと1F間の中継器(WEX-300)が不安定で、接続が頻繁に切れる。それに、11ac モード非対応なので、スピードが出ない。そこで、親機と同じ WZR-1750DHP2 に交換し、中継器とする。
これで問題は一発解決。無線LANに関する調査もせず、何故『WEX-300』謎を購入したのか? 反省。 

 

HOME →  → 

すべてのPCを Windows10 にアップグレード トラブルとノウハウ

ホームネットワーク + Windows PC
Windows10 にアップグレード
トラブルとノウハウ
 
Windows10 にアップグレード トラブル宅内にあるPCを全て Windows 10 にアップデートした。
この時のトラブルや、 Windows 10 の使い方に関するノウハウを記載。
 

 

HOME →  → 

Raspberry Pi nginx Web Server の RAMディスク化

Raspberry Pi + nginx = Webサーバー
Web Server の RAMディスク化
 
microSD logoRaspberry Pi をサーバーとして使っており、24時間稼働中である。
Raspi のシステムはSDカードにあり、このSDカードへの読み書きで寿命が短くなり、壊れるのではないかと、心配になる。
 

 

HOME →  → 

Raspberry Pi Waveshare3.2インチLCD タッチスクリーンの調整完了

Raspberry Pi ノウハウと作品集
Waveshare3.2インチLCD 装着
 

lcd001Raspberry Pi に”3.2インチ”のLCDを付ければ大きさがぴったりで、Raspberry Pi を携帯して使用するには便利ではないかと、Amazonで”Waveshare 3.2inch RPi LCD (V3)”を購入。
スクリーンへの表示はうまく行ったが、タッチスクリーンが機能せず、四苦八苦する。