HOME →  → 

インターネットで保存したパスワードの確認方法

Windowsセキュリティ
『保存された資格情報を表示するには、
資格情報を確認してください』への対応要領
 
Webサイトにログインしている『パスワード』を見たくなる時がある。
①.Internet Explorer で保存したパスワードを確認(表示)する方法。
②.保存された資格情報を「資格情報マネージャー」で確認する方法。
 
パスワードの『表示』における、のユーザー名とパスワードの入力要領。
 

 

HOME →  → 

wordpress 更新が出来ないトラブルへの対応

WordPress を更新しようとすると、
" いくつかのファイルをコピーできないため、
最新版のインストールができません。
"
と言うエラーメッセージが出
て、WordPress が更新出来ない。
WordPress ファイル の パーミッションを変更 することで、解決。
 
以下に、エラーのケースと、パーミッションの変更方法を記載。

 

HOME →  → 

Webサイト 特定ページへのアクセスを、指定したURLに自動転送

Webサイト 運用管理 SEO対策
URL変更(HTMLのファイル名を変更)時の対策
301リダイレクト は、ユーザーにもSEOにも重要
 
★ 検索結果には、元のhtml(old.html)が表示されており、(old.html)がなければ 500エラー になるし、あれば古い内容が表示される結果となる。
★ Search Console の検索アナリティクスには、元のhtml(old.html)へのアクセス件数が表示されている。
 

 

HOME →  → 

『SSLなう!』ブラウザで取得した証明書の更新

Raspberry Pi + nginx = Webサーバー
「SSLなう! 」による 証明書の更新
 
Let's Encrypt から certificate expiration notice が届く。
Hello,
Your certificate (or certificates) for the names listed below will expire in 19 days (on 08 Apr 17 00:28 +0000). Please make sure to renew
your certificate before then, or visitors to your website will encounter errors.
arakan60.com
For any questions or support, please visit https://community.letsencrypt.org/.
Unfortunately, we can't provide support by email.
 
最初に証明書を取得したのが 2017.01.08 だったので、もう少しで3ヶ月が経過する。証明書の有効期間は3ヶ月なので更新が必要とのこと。
今回も、Raspberry Pi のサーバーで自動更新するのではなく、手作業にて証明書を再取得し、再登録を行った。

 

HOME →  → 

HTMLの共通部分を外部化してメンテナンス性を高める

HTMLの書き方
ホームページの同じ場所に同じ情報を表示する方法
HTMLでのサブルーチン化 / コンポーネント化の方法
HTMLのソースコードを部品化・共通化する方法
 

   図-1        図-2       図-3

 

 

 

 

 

 

 

.
.
今回、サイドバーに表示している『関連記事が共通するページ』(図-1)が多くなったので、外部化してメンテナンス性を高めることにした。

 

HOME →  → 

Raspberry Pi SDカードを容量の小さなSDカードにリサイズ

Raspberry Pi Linux ext4 パーティション 縮小
Raspberry Pi バックアップ 縮小
Raspberry Pi SDカードの縮小 クローン作成
 
 
SDカードを容量の小さなSDカードにリサイズ
標記が同じサイズの MicroSDカードでも、製品によっては実効サイズが異なり、バックアップした img ファイルがリストアできないことがある。そこで、この対策として Raspberry Pi で稼働中の パーティション 32GB SDカードを、容量が小さい 16GB に縮小コピーしてみる。
EaseUS ToDo Backup Free を使用して、『クローン』を作成
縮小した SDカードを、Win32 Disk Imager でバックアップすると、img ファイルのサイズはSDカードのサイズになってしまうので、EaseUS ToDo Backup Free を使用して、『クローン』を作成した。

 

HOME →  → 

Raspberry Pi で稼働中の 32GB SDカードを、容量の大きな 64GB に移行した

Raspberry Pi ノウハウ集
SD Card コピーでSDカードの容量を拡張する
GParted を使用 )
 

 Raspberry Pi で使用中のSDカードの、空き領域が少なくって来た。そこで、

 

 

Raspberry Pi で稼働中の 32GB SDカードを、64GB SDカードにコピーした後、そのまま 64GB にパーティションをリサイズした。

 

 

HOME →  → 

HDDの消せない領域(EFIや回復、OEM)を完全に削除する方法

Windows PC HDD/SSD関連ノウハウ
HDDの消せない領域(EFIや回復、OEM)を
完全に削除する方法
 
HDDをフォーマットしても消せない領域には、「EFIシステム領域」や「回復パーテション」、その他に「OEM領域」などがある。
 
選択したしたパーティションが削除される
 
以下に、これらのパーティションを削除する方法を記載。

 

HOME →  → 

SSD から SSD へ / HDD から SSD へ システムクローンの作成

システム "C" ドライブを SSD に換装
easeus todo backup で
SSDやHDDの システム クローンを作成
 
システムドライブの SSD/HDD を取り替えて、
パソコン寿命の延命化・高速化を図る。
 
 パソコン寿命の基準は、一般的には『ハードディスク』のようで、不具合が発生し始めるのがだいたい『5年』といわれている。
 SSD/HDD を取り替えて新しいものにすれば、パソコンの寿命は飛躍的に延びる。
 
①.稼働中のドライブ  "C":OSの入ったシステムドライブ SSD/HDD のクローンを作成
※ SSDのサイズより、HDDのサイズが大きくても、クローン可能。
(クローン元よりクローン先のSSDのサイズが小さくても、実質の使用量がSSDの容量より小さければ、クローン可能。)
 
②.稼働中のSSD/HDD → 新クローンのSSD/HDDに換装
健康状態が88%だったSSD が・・・100%に。
 
 
 以下、SSD/HDDからSSDへのクローン作成手順を記録。

 

HOME →  → 

バチィ という音とともに焦げ臭いニオイがして、パソコンの電源が落ちる

ホームネットワーク + Windows PC
PC グラフィックボードから煙
グラフィックボード と 電源の交換
 
パソコンのカバーを開け、再度電源を入れてみると、グラフィックボードから煙が出る。2013.02.09 購入なので、丸4年が経過中。
 
煙が出たボードは、GeForce GT645 1.5GB GDDR5 で、早速、類似の GeForce GTX 1050 Ti を購入し、交換すると問題なく復旧。どうも、ボードのコンデンサに寿命があるようで、
 
こうなる原因は電源にもあるのではないかと、大事に至る前に、電源も交換した。
Owltech AS-600 600W ATX v2.31 EPS v2.92
 
 
この事故を契機に、パソコンの寿命について、思いを巡らせることになる。