Linux Mint (Cinnamon) 活用ノウハウ
Google Chrome
デスクトップに ショートカットアイコンを アカウント別に作る
Google Chrome
デスクトップに ショートカットアイコンを アカウント別に作る
Google Chrome のショートカットアイコンを「プロファイル別」に作れば、デスクトップやメニューからアイコンをクリックするだけで指定した「Chrome アカウント」で起動できる。
以下、Google Chrome のショートカットアイコンを、「アカウント(プロファイル)別に作る手順」を実例つきで分り易く記録した。
スポンサー リンク
1. Chrome の実行ファイルとプロファイル名を調べる
🟢 ①.Chrome の実行ファイルがどこにあるか確認する。
⚡ ショートカットファイルに、Chrome を実行するためのファイルパスを指定する必要がある。
端末を開いて、次のコマンドを実行する。
which google-chrome-stable || which google-chrome || which google-chrome-beta
which google-chrome-stable || which google-chrome || which google-chrome-beta
出力例:/usr/bin/google-chrome-stable
🔵 ②.プロファイルへのパスと名前を確認する。
⚡ 現在稼働している Chrome のプロファイル名を確認しておく。
表示される「プロフィール パス」の行が、そのプロファイルの実際のディレクトリです。
出力例:/home/hp-mint/.config/google-chrome/Default
出力例:/home/hp-mint/.config/google-chrome/Default
2. ショートカット(.desktop)ファイルの作成
🔹 ファイル名を「Chrome-仕事.desktop」としています。適当に変更してください。
🔹 メニューに登録し、メニューから起動できるようにした後、メニューを右クリックして「デスクトップに追加」することとした。(~/.local/share/applications)
✅ メニューに登録するショートカット用の .desktop ファイルを作成。
sudo nano ~/.local/share/applications/Chrome-仕事.desktop
sudo nano ~/.local/share/applications/Chrome-仕事.desktop
次の内容を貼り付ける。
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=Google Chrome — 仕事
Comment=Start Chrome with 仕事用 profile
Exec=/usr/bin/google-chrome-stable --profile-directory="Profile 1" %U
Icon=/home/ユーザー名/.local/share/icons/chrome-work.png
Terminal=false
Categories=Network;WebBrowser;
StartupWMClass=Google-chrome
📌 ポイントー①:実行ファイルへのパス。
Exec= にある /usr/bin/google-chrome-stable は which で確認した実行ファイルパス。
Exec= にある /usr/bin/google-chrome-stable は which で確認した実行ファイルパス。
📌 ポイントー②:追加作成するアカウントのプロファイル。
Google Chrome は、プロファイルごとに異なるデータディレクトリを使用する。
chrome://version で確認した Profile Path と被らないように設定(例:.../Profile 1)。
2つ目のプロファイルを作るなら(例:.../Profile 2)。
Google Chrome は、プロファイルごとに異なるデータディレクトリを使用する。
chrome://version で確認した Profile Path と被らないように設定(例:.../Profile 1)。
2つ目のプロファイルを作るなら(例:.../Profile 2)。
✅ 実行権限を付与する。
sudo chmod +x ~/.local/share/applications/Chrome-仕事.desktop
sudo chmod +x ~/.local/share/applications/Chrome-仕事.desktop
3. プロファイルの起動とアカウント設定
アイコンが用意できていないので、アイコンが表示されていない。
4. アイコンの用意と設定
任意の PNG(例えば 128×128)を作り、~/.local/share/icons/ に置くのが簡単(例:chrome-work.png)。
Chrome のデフォルトアイコンを使いたい場合、
🔎 find コマンドで探す。
sudo find /usr -type f -iname "google-chrome*.png"
🔎 find コマンドで探す。
sudo find /usr -type f -iname "google-chrome*.png"
これらの中から、サイズの合うもの(例:128×128)を .desktop ファイルの Icon= に指定する。
Icon=/usr/share/icons/hicolor/128x128/apps/google-chrome.png
Icon=/usr/share/icons/hicolor/128x128/apps/google-chrome.png
以上。
(2025.10.19)
スポンサー リンク