HOME → 

Ubuntuのテキストエディター「gedit」で 毎回新規ウィンドウで開く設定

Ubuntu   Desktop 22.04 LTS ノウハウ
テキストエディター gedit
毎回新規ウィンドウで開く設定
 
「Gedit」は、Ubuntuデスクトップにおける標準エディタで、Windowsでの「メモ帳」に相当するデフォルトのエディタである。
Windowsでの「メモ帳」を「新しいウィンドウで開く」に設定して運用していると、Ubuntuでの「Gedit」がタブで開かれているため、「ついつい」全体を閉じてしまいストレスになる。
 
それぞれのテキストファイルが、別々のウィンドウで開く
 
以下、Ubuntuでの「Gedit」を「新しいウィンドウで開く」に設定した記録。
HOME → 

ParrotOS 公開鍵を利用できない: NO_PUBKEY エラーへの対処策

Linux 関連ノウハウ
Virtualbox +  ParrotOS パッケージの更新
公開鍵を利用できない: NO_PUBKEY エラー
 
ParrotOS で、パッケージを更新しようとすると「NO_PUBKEY」エラーが出る。
 
ParrotOSで sudo apt update を実行すると、
エラー:1 https://deb.parrot.sh/parrot lory InRelease
公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 7A8286AF0E81EE4A
エラー:2 https://deb.parrot.sh/direct/parrot lory-security InRelease
公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 7A8286AF0E81EE4A
エラー:3 https://deb.parrot.sh/parrot lory-backports InRelease
公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 7A8286AF0E81EE4A
 
以下に、この問題を解決する手順を記録。
HOME → 

Ubuntu Tabby への フォントの追加要領

Ubuntu  Desktop 22.04 LTS ノウハウ
ターミナルソフト「Tabby」
フォントの追加要領
 

「Ubuntu Desktop 22.04 LTS」+「Tabby 1.0.216」の環境で、Tabbyに一般的な方法で追加できるフォントと、設定ファイルを編集して追加する必要があるフォントがある。
 
「フォント」欄に「HackGen35 Console NF」が設定される。
 
以下、UbuntuのTabbyに、フォントを追加する方法を記録。
HOME → 

Ubuntu で FileZilla を使う

Ubuntu  Desktop 22.04 LTS ノウハウ
FTPソフト
FileZilla(ファイルジラ)のインストール
 
Ubuntu と Raspberry Pi 間でファイル転送を行うために、マルチプラットフォーム対応のFTPソフト FileZilla をインストールする。
 
インストールが終わると、すぐに「開く」で起動できる
 
以下、 Ubuntu Desktop 22.04に FileZilla をインストールした記録。
HOME → 

Ubuntu Chromeの ショートカットを 用途別に作る

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Google Chrome
ショートカットアイコンを 用途別に作る
 
Ubuntu でも、Google Chrome を「プロファイル」別に起動できるショートカットアイコンが、デスクトップにあると便利である。
 
デスクトップに作成された、Google Chrome の ショートカットアイコン
 
以下、Google Chrome の .desktop ファイルをアカウント別に作成する方法を記録。
HOME → 

Ubuntuで NASにある Excelファイル を起動する「ショートカットアイコン」の作り方

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
NASにある Excelファイル を起動する
「ショートカットアイコン」の作り方
 
Ubuntu PC と Windows PC を併用している場合、NASを介してファイル共有を行うと「ファイルの一元化」が図れ何かと便利である。中でも、Windows PC で作成した Microsoft Office のファイルが Ubuntu PC の WPS Office で扱えれば相互運用性と利便性が飛躍的に高まる。
 
デスクトップにショートカットが作成されるので、右クリックして「起動を許可する」
 
以下、Ubuntuのデスクトップに、NASにある Excelファイルを WPS の Spreadsheets で起動する「ショートカットアイコン」を作った記録。
HOME → 

ubuntu software 「インストール済み」タブが表示されない

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Ubuntu Software
「インストール済み」タブが表示されない
 
ubuntu software を起動し「インストール済み」タブを開くと、画面中央の読み込みマークがグルグル回ったままになる。
Ubuntuでのパッケージ管理を「aptコマンド」で行うことも可能だが、「GUI」ベースでのパッケージ管理システムが使えないのは不便である。
 
ubuntu software を起動し「インストール済み」タブを開くと、画面中央の読み込みマークがグルグル回ったままになる
 
以下、この対策としてAPTベースの「GNOME Software」をインストールした記録。
HOME → 

WPS Office 欠落フォントのインストール

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
WPS Office
欠落フォントのインストール
 
WPS Office インストールし実行すると、フォントが欠落しているというエラーメッセージが出る。
 
WPS Office インストールすると、フォントが欠落しているというエラーメッセージが出る
 
以下に、欠落しているフォントのインストール要領を記録した。
HOME → 

Ubuntuに WPS Office をインストールする

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Microsoft Office 互換
WPS Office のインストール
 
WPS Officeは、中国のキングソフト社が提供するオフィスソフトで、文書作成、表計算、プレゼンテーション作成などの機能が備えられており、Microsoft Officeと高い互換性があり、操作性も似ている。その上「Linux版」は、なんと無料で使用できる。
 
WPS Officeの「Debパッケージ」を公式サイトからダウンロードする
 
以下、「Linux版 WPS Office」をUbuntuにインストールした記録。