HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

Linux Mint 「再起動」や「シャットダウン」 が 異常に遅い

低スペックPC 活用ノウハウ
Linux Mint (Cinnamon) の使い方 その-3
「再起動」や「シャットダウン」 が遅いことへの対策
 
Linux Mint で、お気に入りにある「シャットダウン」 アイコンをクリックし、デスクトップ環境から「再起動」や「シャットダウン」を行うと動作が異常に遅い。
が、端末からコマンドラインで reboot や shutdown を実行すると即座に反応してくれる。
 
上記の手順で作成したランチャーは、メニューの「システム管理」カテゴリに自動的に表示される
 
そこで、この対策として、パネルにカスタムランチャー【systemctl poweroff】と【systemctl reboot】を追加してこの問題を解決した記録。
HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

Linux Mint デスクトップ画面の詳細と操作要領

低スペック PC 活用ノウハウ
Linux Mint (Cinnamon) の使い方 その-2
デスクトップ画面の詳細と操作要領
 
初心者や低スペック PCで、Windowsから移行する場合に最適なOSと言われる 「Linux Mint」について、デスクトップ画面の構成やアイコンの配置を調査し、Linux Mintをはじめるに当たっての「基本操作」をWindowsと比較してみた。
 
「Linux Mint」デスクトップ画面の構成とアイコンの配置
 
以下、「Linux Mint の使い方 その-2」として、「Cinnamonデスクトップ」の詳細と操作要領をまとめた。
HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

Linux Mint のインストールとデスクトップ画面

低スペック PC 活用ノウハウ
Linux Mint (Cinnamon) の使い方 その-1
インストールとデスクトップ画面
 
初心者や低スペックPCで、Windowsから移行する場合に最適なOS「Linux Mint」の有用性を調べるべく、日常的に使ってみることにした。
 
「Cinnamon Edition」の画面が表示されるので、「Torrent Download: 64-bit」をクリックする
 
その-1 として、まずは Linux Mint のインストール方法と、デスクトップ画面の様子を記録。