Linux Mint と Windows 間でファイルを簡単に共有 Warpinator の使い方

低スペック PC 活用ノウハウ
Linux Mint (Cinnamon) の使い方 その-18
Warpinator の使い方
 
Warpinator(ワーピネーター)は、Linux Mintに標準搭載されている便利なファイル共有ツールです。同じネットワーク上にあるLinux MintとWindows間で、ドラッグ&ドロップで簡単にファイルを転送できます。
 
Linux Mint 側では、画面の右上に「新しい着信ファイル」のメッセージが表示され、Warpinatorウィンドウには「あなたの承認待ち」が表示される
 
以下に、Warpinatorの設定方法と使い方を分り易くまとめました。特別な技術知識は不要です。
 
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
 
 
 
1. Warpinatorとは
 
Warpinatorは、Linux Mintチームが開発したオープンソースのファイル転送ツールです。
 
次の特徴があります:
• 簡単操作:直感的なインターフェースで、初心者でもすぐに使えます。
• 高速かつ安全:ローカルネットワーク(LAN)を使った暗号化されたファイル転送で、クラウドを経由せず安全です。
• クロスプラットフォーム:Linux Mintだけでなく、WindowsやAndroidとも互換性があります。
 
以下に、Linux MintとWindows間での、ファイル転送の事例を掲載します。
 
 
 
2. 前提条件
 
始める前に、以下の準備が必要です:
 
• 同じネットワーク:
Linux MintとWindowsのPCが同じWi-FiまたはLANに接続されていること。
 
• Warpinatorのインストール:
Linux Mint:WarpinatorはLinux Mint 20以降に標準搭載されています。
Windows:WarpinatorのWindows版をインストールする必要があります。
 
• ファイアウォールの確認:
Warpinatorはデフォルトでポート42000(TCP/UDP)を使用します。ファイアウォールがこれをブロックしていないことを確認してください。
 
 
 
3. WindowsにWarpinatorをインストールする
 
Linux MintにはWarpinatorが最初からインストールされていますが、Windowsには手動でインストールが必要です。
 
• Warpinator for Windowsをダウンロード:
公式のGitHubページ(https://github.com/slowscript/warpinator-windows)にアクセスする。
公式のGitHubページ(https://github.com/slowscript/warpinator-windows)にアクセスする
 
下にスクロールして「Releases」又は「Version 1.0」をクリックする。
下にスクロールして「Releases」又は「Version 1.0」をクリックする
 
「Assets」から「warpinator-setup_1.0.exe」のEXEファイルをダウンロードする。
「Assets」から「warpinator-setup_1.0.exe」のEXEファイルをダウンロードする
 
• インストール:
ダウンロードしたEXEファイルを実行する。
ダウンロードしたEXEファイルを実行する
 
指示に従ってインストールを完了します。特別な設定は不要です。
指示に従ってインストールを完了します
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
WindowsにWarpinatorをインストールする
 
• Warpinatorを起動:
インストール後、「Warpinator」を起動する。
 
ネットワークセキュリティを「許可」する。
ネットワークセキュリティを「許可」する
 
Warpinatorが立ち上がる。
Warpinatorが立ち上がる
 
 
Linux Mint側で、Warpinatorが立ち上がっているか否かで、画面が次のように異なる。
Linux Mint側で、Warpinatorが立ち上がっているか否かで、画面が次のように異なる
 
 
 
4. グループコードの設定
 
Warpinatorは同じ「グループコード」を設定したデバイス間で通信が行われる。
デフォルトのコードは「Warpinator」になっているが、これを変更する必要がある。
 
• Linux MintでWarpinatorを起動する
(メニュー → アクセサリ → Warpinator)。
• Linux MintでWarpinatorを起動する(メニュー → アクセサリ → Warpinator)
 
「コードを設定」をクリックする。
(又は、画面左上のメニュー「三本線のアイコン」をクリックし、「設定」を選択。)
「コードを設定」をクリックする
 
グループコードが「Warpinator」になっているが、これでは設定できない。
グループコードが「Warpinator」になっているが、これを変更する
 
8~32文字の英数字を入力すると、「コードを設定」がクリック可能となる。
8~32文字の英数字を入力すると、「コードを設定」がクリック可能となる
 
同時に、「ネットワーク」タブで「ファイアウォールのルールを更新」をクリックして、ポート42000を自動開放する。
 
手動の場合:端末で sudo ufw allow 42000 のコマンドを使用。
手動の場合:端末で sudo ufw allow 42000 のコマンドを使用
 
Windows側で「コード設定」が未だなので、次の画面になる。
Windows側で「コード設定」が未だなので、次の画面になる
 
 
● Windowsでの設定
 
• Warpinatorを起動すると、Linux Mint が表示される。
Warpinatorを起動すると、Linux Mint が表示される
 
「Options」を開き「Settings」をクリックする。
「Options」を開き「Settings」をクリックする
 
「Group Code」に Linux Mint と同じグループコードを入力し、「Apply」をクリックする。
「Group Code」に Linux Mint と同じグループコードを入力し、「Apply」をクリックする
 
Linux Mint が「Connected」になる。
Linux Mint が「Connected」になる
 
 
 
5. WindowsからLinux Mintへファイルを送信
 
送信したいファイルをWarpinatorのウィンドウにドラッグ&ドロップするか、「Browse」をクリックする。
送信したいファイルをWarpinatorのウィンドウにドラッグ&ドロップするか、「Browse」をクリックする
 
送信したいファイルを選択する。
送信したいファイルを選択する
 
「Send」をクリックする。
「Send」をクリックする
 
Linux Mint 側では、画面の右上に「新しい着信ファイル」のメッセージが表示され、Warpinatorウィンドウには「あなたの承認待ち」が表示される。
Linux Mint 側では、画面の右上に「新しい着信ファイル」のメッセージが表示され、Warpinatorウィンドウには「あなたの承認待ち」が表示される
 
Linux Mint側で、チェックアイコンをクリックして転送リクエストを承認すると、転送が「完了」になる。
Linux Mint側で、チェックアイコンをクリックして転送リクエストを承認すると、転送が「完了」になる
 
右端にある「ファイルアイコン」をクリックすると・・・。
右端にある「ファイルアイコン」をクリックすると・・・
 
「ダウンロード」フォルダーの中にある「Warpinator」フォルダーが開かれ、転送されたファイルが表示される。
「ダウンロード」フォルダーの中にある「Warpinator」フォルダーが開かれ、転送されたファイルが表示される
 
Windows側では、転送が「Fnished」になる。
Windows側では、転送が「Fnished」になる
 
 
Linux Mint 側でファイルを受信するときの画面の変化:受信前。
Linux Mint 側でファイルを受信するときの画面の変化:受信前
 
Linux Mint 側でファイルを受信するときの画面の変化:着信時。
Linux Mint 側でファイルを受信するときの画面の変化:着信時
 
 
 
6. Linux MintからWindowsへファイルを送信
 
Warpinatorの画面に、送信したいファイルをドラッグ&ドロップするか、右端にある「ファイルを送信」をクリックし、「参照」を選択する。
Warpinatorウィンドウの右端にある「ファイルを送信」をクリックし、「参照」を選択する
 
送信したいファイルを選択する。
送信したいファイルを選択する
 
「承認待ち」になる。
「承認待ち」になる
 
Windows側ではLinux Mintの背景色が変わるので、ここをクリックする。
Windows側ではLinux Mintの背景色が変わるので、ここをクリックする
 
転送されたファイル名が表示されるので、「Accept」をクリックする。
転送されたファイル名が表示されるので、「Accept」をクリックする
 
転送が「Fnished」になる。
転送が「Fnished」になる
 
Warpinator画面には、双方向で転送が行われたという表示が現れる。
Warpinator画面には、双方向で転送が行われたという表示が現れる
 
「Downloads」フォルダーを開き、中にある「Warpinator」フォルダーを開く。
「Downloads」フォルダーを開き、中にある「Warpinator」フォルダーを開く
 
Linux Mintから転送されたファイルが表示される。
Linux Mintから転送されたファイルが表示される
 
Linux Mint 側の、Warpinatorウィンドウの表示が「完了」に変わる。
Linux Mint 側の、Warpinatorウィンドウの表示が「完了」に変わる
 
 
Linux MintでWarpinatorが起動されると、右下の「システムトレイ」に「Online」アイコンが追加され、このアイコンでWarpinator画面が表示できる。
Linux MintでWarpinatorが起動されると、右下の「システムトレイ」に「Online」アイコンが追加され、このアイコンでWarpinator画面が表示できる
 
 
 
7. まとめ
 
Warpinatorを使えば、Linux MintとWindows間でファイルを簡単に、かつ安全に共有ができる。
 
特別な設定はほとんど不要で、初心者でも直感的に操作可能です。
 

 

以上。
(2025.08.01)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください