HOME →  → 

Pythonで matplotlib を使って Mariadbのデータをグラフ表示

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Python + MariaDB
matplotlib を使って Mariadbのデータをグラフ表示
 
Mariadbに蓄積されているデータを、Pythonの matplotlib を使ってグラフに表示してみる。
 
matplotlib を使って Mariadbのデータをグラフ表示
 
以下、Pythonでの matplotlib の使い方を記録。

 

HOME →  → 

Pythonで MariaDBから古いデータを削除し CSVにエクスポートする

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Python + MariaDB
古いデータを削除し CSVにエクスポート
 
Ubuntu 22.04 の環境で、Pythonを使用してMariaDBのテーブルから1カ月以上経過した古いデータを削除し、そのデータをCSVファイルにエクスポートする。
 
実行結果:削除された行数が表示される
 
以下、MariaDBから古いデータをクリーンアップした記録。

 

HOME →  → 

Ubuntuへの SSH接続 と FTP接続 及び ファイアウオール(ufw)の設定

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
SSH接続 と FTP接続
ファイアウオール(ufw)の設定
 
Windows PC から Ubuntu PC に、「Tera Term」での SSH接続を可能にし、且つ、「filezilla」でのFTPを可能にし、リモート操作が出来るようにした。又、これら操作のセキュリティを担保すべく、ファイアウオール(ufw)の設定も行った。
 
「Tera Term」の画面が開く
 
以下、これらの設定記録。

 

HOME →  → 

Pythonで MariaDBのデータをCSVに書き出す

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Pythonで
MariaDBからデータを読んでCSVに書き出す
 
データ分析の準備として、データベースの中身を「Python」でCSVに書き出してみる。
 
ヘッダーを書き込む
 
以下、MariaDBからデータを読んでCSVにエクスポートする Python プログラムを記録。

 

HOME →  → 

Ubuntu sudoコマンドでのパスワード入力を不要にする

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
sudoコマンド
パスワード入力を不要にする 
 
ubuntu で sudo コマンドを使うと、パスワード入力が求められる。
 
ubuntu で sudo コマンドを使うと、パスワード入力が求められる
 
以下、sudoコマンドでのパスワード入力を不要にする設定を記録。

 

HOME →  → 

Ubuntu 22.04 で mysqlclient がインストールできない

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Python + MariaDB
pip install mysqlclient でエラーが出る
 
Ubuntu 22.04 で Python を使う準備をしている途中、「mysqlclient」のインストールでエラーが出る。
Getting requirements to build wheel ... error
error: subprocess-exited-with-error
 
Ubuntu 22.04 で Python を使う準備をしている途中、「mysqlclient」のインストールでエラーが出る
 
以下、このエラーへの対応策を記録。

 

HOME →  → 

ubuntu 22.04 に MariaDB を公式リポジトリを使ってインストール

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
MariaDB
公式リポジトリを使ってインストール
 
一般的な手順の「aptコマンド」を使ってインストールを試みると、
壊れた変更禁止パッケージがあります。
というエラーが出る。
 
「Choose a MariaDB Server version」をクリックして、MariaDBのバージョンを選択する
「MariaDB Server Repositories」
 
以下、やむなく「MariaDB公式リポジトリ」を使用して、特定のバージョンのMariaDBをインストールした記録。

 

HOME →  → 

Ubuntu 22.04 システムドライブをSSDにクローンする

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
システムドライブの中身をSSDにクローンする方法
 
Ubuntu  22.04で各種のテストを行うに当って、トラブルが起きた時に元に戻れるバックアップがあれば、憂いなしである。
 
Clonezillaが立ち上がるので、「Clonezilla live (VGA with large font & To RAM)」選択する
 
以下、Ubuntu  22.04でシステムドライブをSSDにクローンした記録。

 

HOME →  → 

押されたボタンで表示するグラフの内容を変える Webアプリ

Raspberry Pi 作品集
Python + Flask + MariaDB
押されたボタンでグラフの表示内容を変える
 
Rasp Pi で計測した温度データを、折れ線グラフで時系列に分析できる機能を実装したが、更に、計測値をプロットする時間間隔と表示する期間が選択できるボタンを用意し、さらなる分析力の向上を追求。
 
ボタン表示画面で、時間間隔と表示期間を選択
 
以下、時系列での推移をリアルタイムに参照する「折れ線グラフ」を、ボタンにより内容を変更して表示した記録。

 

HOME →  → 

2つのPythonを合体し 並列処理させる「multiprocessing」の実装

Raspberry Pi 作品集
Python + Flask + socket + multiprocessing
受信してDBに書込み と DBからグラフ表示を合体し並列処理
 
multiprocessing が必要となった背景:
● Rasp Pi で計測した温度データを、他の Rasp Pi に Wi-Fiで送信し、受信側の Rasp Piでは、受け取ったデータをデータベースに蓄積する「IoT」ライクなシステムを構築した。
 
● 受信側の Rasp Piでは、受信してデータベースに書き込むだけでなく、
蓄積されて行く温度データを「リアルタイムで参照」できる機能が必要となる。
 
● このためには、
1⃣.データを受信し、データベースに蓄積する「Pythonプログラム」と、
2⃣.データベースを読込んで、グラフ表示する「Pythonプログラム」の、
2つのPythonを同時に稼働させる必要がある。
 
★ そこで、これらの「2つのPythonを合体」させ、並列処理させる「multiprocessing」を実装してみる事にした。
 
実行中のプロセスを表示