Raspberry Pi 作品集
 Python + Flask + socket + multiprocessing
 受信してDBに書込み と DBからグラフ表示を合体し並列処理
 
multiprocessing が必要となった背景:
 ● Rasp Pi で計測した温度データを、他の Rasp Pi に Wi-Fiで送信し、受信側の Rasp Piでは、受け取ったデータをデータベースに蓄積する「IoT」ライクなシステムを構築した。
 
● 受信側の Rasp Piでは、受信してデータベースに書き込むだけでなく、
 蓄積されて行く温度データを「リアルタイムで参照」できる機能が必要となる。
 
● このためには、
 1⃣.データを受信し、データベースに蓄積する「Pythonプログラム」と、
 2⃣.データベースを読込んで、グラフ表示する「Pythonプログラム」の、
 2つのPythonを同時に稼働させる必要がある。
 
★ そこで、これらの「2つのPythonを合体」させ、並列処理させる「multiprocessing」を実装してみる事にした。