HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

WordPress 画像のクラスで枠線を付ける

WordPress
画像のクラスによって枠線を付ける
CSSの記述
 

画像の枠と背景の違いが分かりにくいと、境目がわかりにくくなってしまい、画像によっては外枠を付けたいものがある。
あらかじめ外枠付きの画像を作ってから、メディア追加をすればよいが、加工の手間が煩わしいし、HTMLで枠線を付けるのもめんどくさい。
そこで一番便利なのが、画像のクラスによって枠線を付ける方法である。

枠線を付けた画像表示(クラス設定有り)

上と同じ画像を、枠線なしで表示(クラス設定無し)

HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

Twenty Sixteen ヘッダー画像を動画にする

WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ
ヘッダー画像を動画(MP4)にする
 
WordPress のヘッダー画像に『 gif アニメーション 』を設定しているが、IEでみるとGIFアニメーションとして動くが、Chrome や Firefox そして iPad の Safari と言ったブラウザでは『動かない』。
 
 
そこで、ヘッダー画像を『 mp4 の動画 』に変更してみると、当然ながら、すべてのブラウザで動くようになった。
以下、ヘッダー画像を動画に変更した作業記録。
HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

パワポ と GIMP gif アニメーションの作り方

ホームページ サイトの構築
パワポ と GIMPで gif アニメーションを作る
 
『GIFアニメ』とは、「複数の静止画」を1つの画像に重ね合わせた動画。
 
コマ数制限のないアニメーション
 
以下に、パワーポイントと「GIMP」で、コマ数制限のないアニメーションを作った方法を記録。
HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

WordPress カスタマイズ 『前の記事』『次の記事』を非表示にする

WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ
『前の記事』、『次の記事』を非表示にする
 
WordPressでは、投稿記事の下部に次のような『前の記事』や『次の記事』へのリンクが自動的に挿入される。これを非表示にしてみる。
 
HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

WordPress 「モデレートしてください」メールを止める

WordPress の記事作成中に、突然投稿される
モデレートしてください
という、コメントとメールを止める。

 

「モデレートしてください」という、自分自身からのコメントが投稿される。

HOME>現在のページは投稿記事ではありません。

記事作成の『面倒くさい!』を『スイスイ』に変える「AddQuicktag」

記事作成が楽になる!「AddQuicktag」
用例を登録しておくだけで、
登録したタグや文章が簡単に貼れる。
 

WordPressの記事作成で、毎回同じ『htmlコード』や、『同じ文章』、『同じリスト』を貼り付ける作業でイライラしながら、何とかならないかと思っていた。

AddQuicktagで、文章に黄色のマーカーを引いた例。