Firefoxを複数(多重)起動させる

Windows PC 関連ノウハウ
Firefoxの多重起動
Firefoxのプロファイルを複数作成する方法
 
マルチディスプレイ(マルチモニター)でPCを使用している場合、ディスプレイ毎にブラウザを立ち上げたい。又、1つのブラウザーをタブで切り替えて多目的に使用するのではなく、1つの目的のための専用ブラウザーを立ち上げたい場合がある。
その一つの例が、WordPressの記事投稿用のブラウザーで、「記事投稿専用のブラウザーを立ち上げ、別のブラウザーで投稿した記事の内容を確認する」といったように、それぞれに独立した2つ以上のブラウザをディスプレイ毎に立ち上げ、運用したい場合がある。
 
Firefoxの多重起動
 
以下に、この方法を記す。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
1. Firefoxのインストーラ(別Ver)をダウンロードする
 
下記サイトにアクセスする。
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/
 
次の画面が表示される。使用中のパソコンに合わせて、ダウンロードするOSを決める。
ダウンロードするOSを決める
 
下にスクロールして、ダウンロードする言語を選択する。
ダウンロードする言語を選択する
 
下図上段の、一般的な Firefox のインストーラーとは異なる、下段のインストーラー(別Ver)がダウンロードされる。
インストーラ(別Ver)がダウンロードされた
 
 
2. Firefox(別Ver)をインストール
 
ダウンロードしたインストーラ(別Ver)を起動。【現在、SmartScreen を使用できません】画面が出る場合、SmartScreen を無効にしても良いが、「実行」をクリックするればインストール可能になる。
現在、SmartScreen を使用できません
 
インストールが開始されるので、「次へ」をクリックする。
インストールを実行する
 
「カスタムインストール」を選択する。
「カスタムインストール」を選択する
 
「インストール先フォルダ」を変更し、「次へ」をクリックする。
(※:インストール先フォルダを、既存の FireFox がインストールされているフォルダとは別のフォルダにする。)
「インストール先フォルダ」を変更し、「次へ」をクリックする
 
「デスクトップ」以外のチェックを外して、「次へ」をクリックする。
「デスクトップ」以外のチェックは全て外して、「次へ」をクリックする
 
インストール場所を確認して、「インストール」をクリックする。
インストール場所を確認して、「次へ」をクリックする
 
「今すぐ Firefox を起動」のチェックを外し、「完了」をクリックする。
「今すぐFireFoxを起動」のチェックを外し、「完了」をクリックする
 
イントール後、すぐに Firefox を起動すると、既にインストールされている Firefox のプロファイルが使用されてしまう為、追加インストールした Firefox 用のプロファイルを作成してから、Firefox を起動する必要がある。
 
  
3. Firefoxのプロファイルを作成
 
Windowsのスタートメニューから、「ファイル名を指定して実行」を選択する。
Windowsのスタートメニューから、「ファイル名を指定して実行」を選択する
 
「Windowsキー + R キー」を押した方が簡単かも・・・。
 
「ファイル名を指定して実行」ダイアログが開く。
「ファイル名を指定して実行」ダイアログが開く
 
firefox.exe -P と、入力する。
注: -P、-p または -ProfileManager も使用できる (どれでも動作する)。
 
プロファイルの選択画面が開くので、「新しいプロファイルを作成」をクリックする。
クリックする。
 
プロファイル作成ウィザードが開始されるので、「次へ」をクリックする。
プロファイル作成ウィザードが開始される
 
新しいプロファイル名を入力し、「完了」をクリックする。
新しいプロファイル名を入力し、「完了」をクリックする
 
プロファイルの選択画面に戻るので、追加したプロファイルが作成されている事を確認し、一旦、「終了」をクリックする。
「終了」をクリックする
 
 
4. Firefoxのショートカットファイルの作成
 
追加した Firefox のインストールフォルダを開いて「firefox.exe」の、ショートカットを作成する。
「firefox.exe」の、ショートカットを作成する
 
作成したショートカットを右クリックして、プロパティを選択する。
作成したショートカットを右クリックして、プロパティを選択する
 
リンク先の末尾に「-p {上記で作成したプロファイル名} -no-remote」を追記する。
リンク先の末尾に「-p {上記で作成したプロファイル名} -no-remote」を追記する
  
-p firefox70 -no-remote
 
 
(別Ver)Firefoxの起動
 
新しく作成したFirefoxのショートカットをダブルクリックして、Firefoxを起動する。
 
Firefoxの初期画面。
  Firefoxの初期画面
 
既存の Firefox から、ブックマークや履歴をインポートしない。
既存の Firefox から、ブックマークや履歴をインポートしない
 
別の「WordPress管理画面」専用の Firefox が立ち上がった。
Firefoxの多重起動

 

以上。
(2018.05.10)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.