Synology アカウントの取得

Windows PC ネットワーク関連ノウハウ
「Synology アカウント」の登録要領
 
Synology NAS を購入しDSMの初期設定を行った際、「QuickConnect の設定」フェーズで【 QuickConnect IDを新しい Synology アカウントで作成 】と素直にやればよかったのだが、【QuickConnect ID】欄にメールアドレスを入力し「次へ」をクリックしたため、アカウント登録をスキップしてしまった。
 
「QuickConnect の設定」
 
以下、DSMのセットアップ後に「Synology アカウント」を取得した記録。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
 
スポンサー リンク
 
 
 
1. 「Synology アカウント」が必要な局面
 
Synology アカウントは、Synology が提供するのサービスを利用するには必須である。
 
特に、次の2つのサービスは「Synology NAS」ならではの代表的なサービスであり、必ず使用する。
 
①.Synology Router の QuickConnect サービス
②. 固定のホスト名で接続できる DDNS サービス
 
 
この他にも、アプリの購入や、ニュースの購読に必要となる。
 
 
 
2. 「Synology アカウント」の登録
 
「コントロールパネル」を開き、「情報センター」を選択する。
「コントロールパネル」を開き、「情報センター」を選択する
 
「情報センター」の画面が表示されたら、「Synologyアカウント」タブを選択する。
「情報センター」の画面が表示されたら、「Synologyアカウント」タブを選択する
 
「Synologyアカウント」タブにある【Synology アカウントにログインまたは登録】をクリックする。
【Synology アカウントにログインまたは登録】をクリックする
 
ログイン画面が表示されるので、「アカウントを作成」をクリックする。
ログイン画面が表示されるので、「アカウントを作成」をクリックする
 
ユーザー種別を選択して、「次へ」をクリックする。
ユーザー種別を選択して、「次へ」をクリックする
 
地域を選択して、「次へ」をクリックする。
地域を選択して、「次へ」をクリックする
 
「サービス条件」画面が表示される。
「サービス条件」画面が表示される
 
「サービス条件」と「プライバシーポリシーに関する声明」に同意のチェックを入れ、「次へ」をクリックする。
「サービス条件」と「プライバシーポリシーに関する声明」に同意のチェックを入れ、「次へ」をクリックする
 
必要事項を入力する。
必要事項を入力する
 
連絡先情報を入力する。
連絡先情報を入力する
 
必要なニュースにチェックを入れる。
必要なニュースにチェックを入れる
 
必要なセキュリティ勧告にチェックを入れ、「送信」ボタンを押す。
必要なセキュリティ勧告にチェックを入れる
 
電子メールが送信されてくるので、「終了」をクリックする。
電子メールが送信されてくるので、「終了」をクリックする
 
「アクティベーション」メールが届くので、指定されたURLをクリックする。
「アクティベーション」メールが届くので、指定されたURLをクリックする
 
アカウントがアクティブ化されたと表示されるので、「Synologyアカウント」をクリックする。
アカウントがアクティブ化されたと表示されるので、「Synologyアカウント」をクリックする
 
「Synologyアカウント」のログイン画面が表示が表示される。
「Synologyアカウント」のログイン画面が表示が表示される
 
メールでも、アカウントがアクティブ化されたとの連絡が届く。
メールでも、アカウントがアクティブ化されたとの連絡が届く
 
以上で、「Synology アカウント」の登録は完了。
 
 
 
3. 購入したNASのシリアル番号の登録
 
登録した「Synologyアカウント」でログインすると、ようこそ画面が表示されるので、「今すぐスタート」をクリックする。
登録した「Synologyアカウント」でログインすると、ようこそ画面が表示される
 
製品登録が促される。
製品登録が促される
 
全般タブを開き、シリアル番号をコピーする。
全般タブで、シリアル番号をコピーする
 
シリアル番号を貼り付けると、モデル番号が表示され登録が完了する。
シリアル番号を貼り付けると、モデル番号が表示され登録が完了する
 
「OK」をクリックすると、マイデバイス画面が表示される。
マイデバイス画面が表示される
 
 
 
4. 「Synologyアカウント」へのアクセス
 
https://account.synology.com/ja-jp」にアクセスする。
 
ログイン画面が表示が表示される。
ログイン画面が表示が表示される
 
ログインすると、「デバイス」「プロファイル」「サポート」の内容の参照や、編集ができる。
「デバイス」「プロファイル」「サポート」の内容の参照や、編集ができる。

 

以上。
(2019.05.20)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください