Synology NAS メール通知設定

Windows PC 関連ノウハウ
Synology NAS DSM 7.0
メール通知設定
 
Synology NAS の DiskStation には、HDDやNAS本体の【故障や異常】をユーザーにメールで知らせてくれる「メール通知」機能がある。
 
「電子メール」の項目にチェックを入れると、全ての通知項目にチェックが入る
 
以下、Synology NAS DiskStation の「メール通知」に関する設定要領を記録。
 
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
 
 
 
1. Synology NAS「メール通知」機能
 
Synology NAS DiskStation manager(DSM)には、右上に「通知」アイコンがあり、ここをクリックすると各種の「通知」を参照する事が出来る。
Synology NAS DiskStation manager(DSM)には、右上に「通知」アイコンがあり、ここをクリックすると各種の「通知」を参照する事が出来る
 
しかし、WebブラウザでDSMを開かねばならず、頻繁にチェックするには面倒である。
 
DiskStationには、この不便さを補う「メール通知」機能があり、HDDやNAS本体の【故障や異常】をメールでユーザーに知らせてくれる。
 
メールは「SMTP」を使って送信されるので、「Gmail」を使うことにした。尚、受信用のメールは「POP」を使用。

メールは「SMTP」を使って送信されるので、「Gmail」を使うことにした
 
 
 
2. 電子メール設定
 
「コントロールパネル」を開いて、「通知」アイコンをクリックする。
「コントロールパネル」を開いて、「通知」アイコンをクリックする
 
「通知」を使用するには、「電子メール」を有効にしなければならない。
「通知」を使用するには、「電子メール」を有効にしなければならない
 
「電子メール」画面が開くので、「電子メールを有効にする」にチェックを入れる。
「電子メール」画面が開くので、「電子メールを有効にする」にチェックを入れる
 
①.「受信者のEメールアドレス」に、メール通知を受け取るメールアドレスを入力。(今回は、POPのメールアドレスを設定した。)
 
②.対象接頭辞には、NASのホスト名が表示される。
 
③.送信者のサービスプロバイダーが「Gmail」になっていることを確認し、「サインイン」をクリックする。
 
「Google にログイン」画面が表示されるので、Google アカウントを確認して、「Synology DSM Notification」をクリックする。
「Google にログイン」画面が表示されるので、Google アカウントを確認して、「Synology DSM Notification」をクリックする
 
「デベロッパー情報:sit.synology@gmail.com」が表示されるので、「OK」をクリックする。
「デベロッパー情報:sit.synology@gmail.com」が表示されるので、「OK」をクリックする
 
Synology DSM Notification が Google アカウントへのアクセスをリクエストされるので、「許可」をクリックする。
Synology DSM Notification が Google アカウントへのアクセスをリクエストされるので、「許可」をクリックする
 
「Synology SMTP Notification は重要な情報を【ホスト名】に転送します。」と表示されるので、【ホスト名】を確認して「同意」をクリックする。
「Synology SMTP Notification は重要な情報を【ホスト名】に転送します。」と表示されるので、【ホスト名】を確認して「同意」をクリックする
 
アクセスを許可した「Gmail」のメールアドレスが設定されるので、「テスト メールの送信」をクリックする。
アクセスを許可した「Gmail」のメールアドレスが設定されるので、「テスト メールの送信」をクリックする
 
テストメールが送信されました。「OK」をクリックする。
テストメールが送信されました
 
送られてきた、テストメール。
送られてきた、テストメール
 
 
 
3. 通知を受け取るイベントの設定
 
「コントロールパネル」の「通知」ページから、「ルール」タブをクリックする。
「コントロールパネル」の「通知」ぺーじから、「ルール」タブをクリックする
 
通知のカテゴリは多岐にわたっている。。
・Hyper Backup
・内部メモリ
・Synology Drive ShareSync
・システム
・USB Copy
・システム 
※:上記の「システム」とはイベントが全く異なる
・ストレージ
・セキュリティ アドバイザー
・パッケージ センター
・パフォーマンス イベント
・ログ センター
・外部メモリ
・電源システム
 
「電子メール」の項目にチェックを入れると、全ての通知項目にチェックが入る。(SMSやプッシュも同じ。)
「電子メール」の項目にチェックを入れると、全ての通知項目にチェックが入る
 
「通知」には「カテゴリ」毎に、通知するイベントとそのレベル:【情報】【警告】【重要】がある。
 
通知が欲しいイベントだけを、選択することが出来る。
通知が欲しいイベントだけを、選択することが出来る
 
「内部メモリ」のイベント。
「内部メモリ」のイベント
 
 
「メール通知」設定結果の例
 
「Hyper Backup」で、自動バックアップした結果のメール。詳細なデータが記載されている。
「Hyper Backup」で、自動バックアップした結果のメール

 

以上。
(2021.07.26)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください