Synology NAS HDDの組み込みと DSMのセットアップ

Windows PC 関連ノウハウ
Synology DiskStation「DS218+」
HDDの組み込みと DSMのセットアップ
 
自宅のパソコンは、各階・各部屋にあり、長年、それぞれを用途別に使い分けてきた。又、これらパソコン間でのデータの授受のために、Raspberry Pi で構築したNASを使用してきた。しかし、最近はブログの記事を書くことが用途の8割をも占めるまでになり、且つ、データ量も大幅に増加してきており、それぞれのパソコン間でのデータ共有が煩わしくなってきた。
 
ようこそ! 画面が表示されるので、「設定」をクリックする
 
そこで・ついに、本格的なNASの導入に踏み切った。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
 
スポンサー リンク
 
 
 
1. NAS導入の目的
 
1.『SDFomatter』による、消去事故を無くす。
→ HDD、SSD、USBメモリースティック等、PCに外付け(USB)している機器を全て取り外して、安全を確認して『SDFomatter』を実行しているが、この手間を「NAS」で解決したい。
(Raspberry Pi 用のマイクロSDカードを、頻繁にフォーマットしている。)
 
2.PC毎の作業を固定しない。
→ ブログの記事作成についても、サイトごとに使用するPCを分けているが、【どのPCからでも・どのサイトの記事でも】更新可能にする。
 
3.ビジネス用のファイルを、外出先と共有できるようにする。
→ 外付けのSSDを持ち歩かないようにし、且つ、ファイルの同期化を不要にする。
 
4.Raspberry Pi で構築したNASを廃止し、RAIDのレベルを上げる。
 
 
 
2. 購入品と選択理由
 
NASキット。
Synology DiskStation DS218+/JP
2ベイ / デュアルコアCPU搭載 / 2GBメモリ搭載
 
 

Synology DiskStation DS218+/JP

 
キットにした理由:
NASキットは、容量が不足しも本体はそのままで、HDDのみ取替ができる。もし、HDDが壊れたとしても同様。
 
RAID 1:
2台のドライブを使用して、片方をもう片方にコピーするので、万が一、HDDが壊れてもデータが消滅しない。但し、使える容量は1台分になる。
SHR:
ドライブ構成に応じて最適な動作モードが自動的に選択される。2台の場合、RAID1とほぼ同じ状態になる。
 
「DiskStation Manager」:
「Synology」で採用されている独自OS「DiskStation Manager」には、NAS導入の目的を満たす全てのサービスが詰まっている。
 
「DS218+」:
メモリ「2GB」に加え、拡張して最大6GBまで増やすことができる。
ファイルシステムとして「Btrfs」を選ぶことができたり、メールサーバ、仮想サーバとしても利用できるので勉強になる。
 
 
HDD。
Western Digital 内蔵ハードディスク 3.5インチ
WD Red NAS用 HDD 3TB WD30EFRX 5400rpm 3年保証
 
 
WD Red NAS用 HDD 3TB WD30EFRX 5400rpm
 
NAS専用で、且つ、Synologyも推奨。
 
 
 
3. HDDの組み込みと電源投入
 
DiskStation DS218+ の到着。
DiskStation DS218+ の到着
 
同時に購入した、Western Digital HDD も到着。
Western Digital HDD も到着
 
DiskStation DS218+ の開梱と外観。正面には、保護カバーが付いている。
DiskStation DS218+ の開梱と外観。正面には、保護カバーが付いている。
 
正面のパネルを外すと、HDDベイが現れる。
正面のパネルを外すと、HDDベイが現れる
 
上部のつめを押しながら引くと、トレイが取り出せる。
上部のつめを押しながら引くと、トレイが取り出せる
 
トレイには、左右にHDDを固定する板がセットされているので、これを取り外す。この板の突起を、HDDのネジ穴に合わせて固定する。
トレイには、左右にHDDを固定する板がセットされているので、これを取り外す。この板の突起を、HDDのネジ穴に合わせて固定する。
 
HDDをトレイに乗せて、左右の板をセット。
HDDをトレイに乗せて、左右の板をセット
 
HDDを、ドライブベイに挿入。
HDDを、ドライブベイに挿入
 
HDDを、左右2台セットして完了。
HDDを、左右2台セットして完了
 
前面パネルを戻し、LANケーブルを接続して電源を投入。
前面パネルを戻し、LANケーブルを接続して電源投入
 
DiskStation DS218+ のインジケーターと、各部の名称。
DiskStation DS218+ のインジケーターと、各部の名称
 
 
LAN上の位置に注意
LAN内であれば何処でもよかろうと、LANケーブルを接続したが、Webサーバが接続されている位置より上位(ルーター側に近い方)に接続した所、『DiskStationにアクセス』するとWebサーバーへのアクセスが中断された。
 
 
 
4. DiskStationのセットアップ
 
DiskStation DS218+ のインジケーターが正常であることを確認したら、ブラウザーのアドレスバーに「find.synology.com」と入力する。と、LAN内にあるSynology製のNASが検出され、次の画面が表示される。
LAN内にあるSynology製のNASが検出され、次の画面が表示される
 
「接続」をクリックすると、ライセンス合意書が表示されるので、同意にチェックを入れ「OK」をクリックする。
ライセンス合意書が表示されるので、同意にチェックを入れ「OK」をクリックする
 
ようこそ! 画面が表示されるので、「設定」をクリックする。
ようこそ! 画面が表示されるので、「設定」をクリックする
 
「今すぐインストール」をクリックすると、最新版のDSMがダウンロードされてインストールが始まる。この場合、RAIDモードは『SHR』になる。RAIDモードを自分で設定する場合は、「手動インストール」を選ぶ。
「今すぐインストール」をクリックすると、最新版のDSMがダウンロードされてインストールが始まる
 
インストールが始まると、「ハードディスクの全てのデータは削除されます。」という警告が出るので、「OK」をクリックする。
「ハードディスクの全てのデータは削除されます。」という警告が出る
 
DiskStation Manager のインストールが始まる。
DiskStation Manager のインストールが始まる
 
DiskStation が、再起動される。
DiskStation が、再起動される
 
DS218+の「管理者アカウントを作成」画面になる。「サーバー名」には他の機器から見た際のNASの表示名を、「ユーザー名」と「パスワード」にはNASへのサインインに使うものを入力する。
「サーバー名」には他の機器から見た際のNAS表示名を、「ユーザー名」と「パスワード」にはNASへのサインインに使うものを入力する。
 
「QuickConnect の設定」画面になる。NASにインターネット経由で接続する際の「QuickConnect ID」を設定するが、このためには「Synology アカウント」が必要であり、ここで同時に登録が出来る。
「QuickConnect の設定」
 
「Synology 推奨」のパッケージをインストール。
「Synology 推奨」のパッケージをインストール
 
「プライバシーに関する声明」に合意する。
「プライバシーに関する声明」に合意する
 
すべての設定が完了。「移動」をクリックするとDSMのクイックガイドツアーが始まる。
すべての設定が完了
 
DSMのクイックガイドツアー。
DSMのクイックガイドツアー
 
DSMのクイックガイドツアー。
DSMのクイックガイドツアー
 
DSMのクイックガイドツアー。
DSMのクイックガイドツアー
 
DSMのクイックガイドツアー。
DSMのクイックガイドツアー
 
DSMのクイックガイドツアー。
DSMのクイックガイドツアー
 
DSMのクイックガイドツアー。
DSMのクイックガイドツアー
 
 
 
5. File Station の操作
 
DSMのクイックガイドツアーが終了すると、DSMのデスクトップ画面になる。
DSMのデスクトップ画面
 
右上に、ネットワークに関するワーニングが表示された。
Ethernet 速度が 10/100Mbps しかないことを検出しました。
今まで放置しておいた、LANケーブルのカテゴリーや、スイッチングHUBのスピードを見直すことにした。
 
「File Station」をクリックする。
 
「File Station」では、NAS内のフォルダーやファイルの管理が行える。
「File Station」では、NAS内のフォルダーやファイルの管理が行える
 
 
 
6. ネットワークドライブの割り当て
 
エクスプローラーでのファイル管理。
従来通り、エクスプローラーでNASにアクセスした場合、「ネットワークドライブ」を使う。 
 
エクスプローラーで「PC」を開くと、ネットワークに Synology NAS が表示される。
エクスプローラーで「PC」を開くと、ネットワークに Synology NAS が表示される
 
エクスプローラーの「PC」画面の上部にある、「ネットワークドライブの割り当て」を選択する。
エクスプローラーの「PC」画面の上部にある、「ネットワークドライブの割り当て」を選択する
 
割り当てるドライブ文字と、接続したいNASのフォルダーを指定する。
割り当てるドライブ文字と、接続するNASのフォルダーを指定する
 
「ネットワーク資格情報の入力」が求められるので、NASへのアクセスのために設定した、ユーザー名とパスワードを入力する。
「ネットワーク資格情報の入力」が求められるので、NASへのアクセスのために設定した、ユーザー名とパスワードを入力する
 
「ネットワークドライブ」が設定できた。このショートカットをデスクトップに作っておけば、NASに簡単にアクセスできる。
「ネットワークドライブ」が設定できたので、このショートカットをデスクトップに作っておけば、NASに簡単にアクセスできる
 
エクスプローラーで「ネットワークドライブ」を開いた例。
エクスプローラーで「ネットワークドライブ」を開いた例
 
 
 
7. セットアップ後のNASの状態
 
画面左上にある「メインメニュー」を開き、「ストレージマネージャ」をクリックする。
「メインメニュー」を開き、「ストレージマネージャ」をクリックする
 
ちなみに、「ストレージマネージャ」を右クリックすると、アイコンをデスクトップに追加出来る。
右クリックすると、アイコンをデスクトップに追加出来る
 
「ストレージマネージャ」の「概要」タブが開く。
「ストレージマネージャ」の「概要」タブが開く
 
「ボリューム」タブを開いて見る。
「ボリューム」タブを開いて見る
 
NASの状態。
RAID タイプ:Synology Hybrid RAID(SHR)
ファイルシステム:btrfs
使用済みドライブ:2 - 1台分の 2.6 TB になっている
 
ファイルシステム:btrfs(B-tree file system)
『ビーツリー』 エフエスと読むは、Linux向けのコピーオンライトのファイルシステム。
NASにとって最も重要なことは「データが失われない」ことで、Btrfsには多くの「データを護る機能」が標準で備わっている。
 
 

以上。
(2019.05.19)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください