HOME → 

OAuth(オーオース)認証の理解と認証情報の取得要領

WordPress Twenty Seventeen
OAuth(オーオース)認証の理解
認証情報の取得要領
 
WordPressに「Simple GA Ranking」プラグインを導入し、人気記事一覧を表示しようとすると「OAuth(オーオース)認証の取得」が必要となる。ところが、この「認証情報」の取得要領が複雑で、且つ、解りにくい。
 
ユーザーの確認が完了すると、「アクセストークン」が発行される
 
以下「Simple GA Ranking」の導入を機に、OAuth(オーオース)認証についての理解と認証情報の取得要領を解り易くまとめた。
HOME → 

Simple GA Ranking サムネイルとランキング順位の表示

WordPress Twenty Seventeen
Simple GA Ranking のカスタマイズ
サムネイルとランキング順位を美しく表示
 
「Simple GA Ranking プラグイン」を利用して、人気記事一覧をサイドバーに表示すると、Googleアナリティクスのデータを利用してランキングが算出されるのでサーバへの負荷を抑えることが出来る。しかし、「Simple GA Ranking」を導入しただけでは、ランキング順位が枠外に表示され、サムネイルは表示されない。
 
「Simple GA Ranking」を導入しただけでは、ランキング順位が枠外に表示され、サムネイルは表示されない
 
以下、Simple GA Ranking での人気記事一覧を、カスタマイズした記録。
HOME → 

WordPress wp-cron.php を止める

WordPress Twenty Seventeen
WordPress の wp-cron.php を止め
Raspberry Pi の cron で 代替する
 
色々と調べていくと、まだまだやるべき事が出てくるもで、深掘りする重要性に改めて気づかされる。
 
wordpress の wp-cron.php は、アクセスの度に呼び出されている
これを停止することによって、パフォーマンスが向上する。
 
nginxのアクセスログから、「wp-cron.php」を抜き出した例
 
以下、WordPress の wp-cron.php を止め、Linux の cron で代替した記録。
HOME → 

投稿日順 記事一覧表示用 2種類の ショートコード

WordPress Twenty Seventeen
固定ページでの 記事一覧の作成
2種類の ショートコード
 
投稿記事が多くなってくると、記事の見直しやサイトの移行等に当たって、『いろんな角度』からの「記事一覧」が欲しくなってくる。
 
投稿日順 記事一覧サンプル
 
以下、ショートコードに関するおさらいと、ショートコードでの「投稿日順 記事一覧」の記録。
HOME → 

EMAIL DELIVERY ERROR: the plugin WP Mail SMTP v2.2.1

WordPress Twenty Seventeen
プラグイン WP Mail SMTP
メール配信エラー
 
WordPressのダッシュボードを開くと、いきなり次のエラーが表示される。
 
EMAIL DELIVERY ERROR: the plugin WP Mail SMTP v2.2.1
 
EMAIL DELIVERY ERROR: the plugin WP Mail SMTP v2.2.1 logged this error during the last time it tried to send an email:

Mailer: Gmail
{
  "error": "invalid_grant",
  "error_description": "Token has been expired or revoked."
}
Please re-grant Google app permissions! 
Go to WP Mail SMTP plugin settings page. Click the “Remove Connection” button. 
Then click the “Allow plugin to send emails using your Google account” button and re-enable access.
Please review your WP Mail SMTP settings in plugin admin area. Consider running an email test after fixing it.
 
以下、プラグインWP Mail SMTP「メール配信エラー」の解決要領。
HOME → 

オプションのモジュール zip がインストールされていないか、無効化されています。

WordPress Twenty Seventeen
サイトヘルス おすすめの改善
1つ以上の推奨モジュールが存在しません
 
1つ以上の推奨モジュールが存在しません。
●オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています。
●オプションのモジュール zip がインストールされていないか、無効化されています。
 
1つ以上の推奨モジュールが存在しません
 
以下、解決策。
HOME → 

メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。

WordPress Twenty Seventeen
Contact Form 7
問い合わせメールが送信できない
 
新しいサイトを立ち上げて、「問い合わせメール」の設定とテストを行ったついでに、既存サイトの「問い合わせメール」をチェックしてみると、いつの間にか送信できない状態になっていることに気付く。
 
メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。
 
以下、「メッセージの送信に失敗しました。」を解決した記録。
HOME → 

記事上に カテゴリー(パンくずリスト)を プラグインなしで表示

WordPress Twenty Seventeen
プラグインなしで
記事上に パンくずリスト(カテゴリー)を表示
 
投稿記事が多くなってくると、記事を修正したいときに対象記事を探すのに手間が掛かるようになる。
Twenty Seventeenでは、標準で記事下のコメント欄の上に、カテゴリーが表示されているが、記事下までのスクロールがメンドクサイ。
 
記事上に パンくずリスト(カテゴリー)を表示
 
そこで、記事上にもカテゴリー(パンくずリスト)を表示する事にした。
HOME → 

nginx-WordPress WebP 画像の配信

WordPress Twenty Seventeen
nginx + WordPress
次世代フォーマットでの画像の配信
 
「PageSpeed Insights」の測定で、「次世代フォーマットでの画像の配信」に【警告】が表示されるページが出てきた。
 
改善できる項目を見ると、「次世代フォーマットでの画像の配信」に【警告】が表示されている
 
以下、nginx + WordPressの環境で、画像を【 WebP 】での配信に切り替えた記録。
HOME → 

FTPで 画像を 特定の年月別フォルダーにアップロードする

WordPress Twenty Seventeen
FTPでの画像アップロード
指定した年月別フォルダーへのアップロード
 
目的
「メディアを、FTPで特定の年月フォルダーにアップロードする。」
 → 記事を投稿した年月と同じ年月のフォルダーに、
   画像をアップロードしたい。
 
記事における画像へのリンクと、画像ファイルの場所。
記事を投稿した年月と同じ年月のフォルダーに、画像をアップロードしたい
 
以下、特定の年月フォルダーに画像をアップロードする方法を記録。