HOME →  → 

Webサイトの音声をダウンロードする方法

Windows PC 関連ノウハウ
Google Chrome 拡張機能
Chrome Audio Capture
 
Webサイトのページに埋め込まれている「音」は、Google Chrome の拡張機能である「Chrome Audio Capture」を導入すれば、サイトで再生される「音」を録音してダウンロードすることが出来る。
 
Google Chrome で、キャプチャーしたい音があるサイトを開き、
「拡張機能」アイコンをクリックし、この中から「Chrome Audio Capture」を起動する。
 
以下、「Chrome Audio Capture」の使い方をまとめた。

 

HOME →  → 

WordPress 記事の折りたたみ「アコーディオンメニュー」の実装要領

WordPress Twenty Seventeen
記事の折りたたみ
アコーディオンメニューの実装要領
 
 

 「アコーディオンメニュー」とは
 ナビゲーションメニューのひとつで、指定部分をクリックするたびに楽器のアコーディオンのように開いたり閉じたりすることで、 隠れているコンテンツを表示させたり非表示にしたりすることことができるもので、「トグルメニュー」とも言われる。

 
アコーディオンメニューでの表示例
 
以下、WordPress に記事を折りたたむ「アコーディオンメニュー」を実装した記録。

 

HOME →  → 

WPvivid プラグインで WordPressのドメインを移行する

WordPress Twenty Seventeen
Wordpressのドメインを移行する
「WPvivid」の使い方
 
「WPvivid Backup Plugin」は、WordPress サイトのクローンやコピー、新しいホスト (新しいドメイン) への移動や移行、バックアップのスケジュール設定、
主要なリモートストレージへのバックアップの転送が、すべて1つで行える。
 
有効化すると「WPvivid Backup Plugin」画面が表示され、「バックアップ & 復元」タブが開く
 
以下、「WPvivid」で WordPressのドメイン名を変更した記録。

 

HOME →  → 

PHP Warning: Attempt to read property “xxxxx” on bool が続発する

WordPress Twenty Seventeen
子テーマの「functions.php」
PHP Warning: Attempt to read property "xxxxx" on bool 
 
久しくチェックしていなかった「nginx の error.log」を見ると、「Attempt to read property」というワーニングメッセージが続発している。発生個所は、子テーマの「functions.php」に組み込んだカスタマイズコードの行になっている。
 
Attempt to read property "title"
Attempt to read property "description"
Attempt to read property "ID" on null
 
以下、Attempt to read property への対応策を記録。

 

HOME →  → 

PHP Warning: Undefined variable $xxxxx が続発する

WordPress Twenty Seventeen
子テーマの「functions.php」
PHP Warning: Undefined variable $xxxxx 
 
久しくチェックしていなかった「nginx の error.log」を見ると、「Undefined variable」というワーニングメッセージが続発している。発生個所は、子テーマの「functions.php」に組み込んだカスタマイズコードの行になっている。
 
Undefined variable $mdate
Undefined variable $nlink
Undefined variable $sc_Linkcard
Undefined variable $page
 
以下、Undefined variable $xxxxx への対応策を記録。

 

HOME →  → 

WordPress AMPのアナリティクス GA4 対応

WordPress Twenty Seventeen
AMPプラグイン
アナリティクス GA4 対応
 
WordPressに導入している「AMPプラグイン」で、
「AMP のアナリティクスについて内容を確認してください。」
とのメッセージが表示され、
「Google Analytics はユニバーサル アナリティクス (UA) から GA4 への移行において gtag の使用に切り替わったため、googleanalytics タイプは廃止されました。 代わりに gtag を使用してください。」
との指示がある。
 
【JSON 構成:】に「“gtag_id”=測定 ID」の入力画面が表示される
 
以下、AMPアナリティクスの【種類】を「googleanalytics」から「gtag」に変更した記録。

 

HOME →  → 

WordPress AMPプラグイン で 互換性の問題が発生する

WordPress Twenty Seventeen
AMPプラグイン
互換性の問題が発生する
 
WordPressに導入している「AMPプラグイン」で、
 1. Themes with AMP incompatibility
 2. Plugins with AMP incompatibility
という、互換性の問題が発生した。
 
「Themes with AMP incompatibility」が表示される
 
以下、AMPでの互換性問題を解決した記録。

 

HOME →  → 

ウィジェット ショートコードの「最近の投稿」が表示されなくなった

WordPress Twenty Seventeen
サイドバーに設置したウィジェット
ショートコードでの「最近の投稿」が表示されない
 
最近のいつの日からか・・・正確なタイミングは不明だが、ウィジェットに設置している「最近の投稿」欄に [ショートコード] がそのまま表示されるようになった。
 
ウィジェットに設置している「最近の投稿」欄にショートコードがそのまま表示されるようになった
 
以下、この問題を解決した記録。

 

HOME →  → 

Ubuntu Synaptic パッケージマネージャー の使い方

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Ubuntuでの パッケージ管理 その-3
Synapticパッケージマネージャー の使い方
 
Ubuntu Desktop には、GUIで操作できるパッケージ管理システムとして「Ubuntu Software 」以外に、「Synapticパッケージマネージャー」がある。この Synaptic は、「apt」コマンドで管理していた「debパッケージ」が【GUI】で扱える
 
Synaptic パッケージマネージャーの画面構成
 
以下、「Synapticパッケージマネージャー」の使い方を、「Ubuntu Software 」と比較しながら、その違いをまとめた。

 

HOME →  → 

Ubuntu software の使い方

Ubuntu Desktop 22.04 LTS ノウハウ
Ubuntuでの パッケージ管理 その-2
Ubuntu software の使い方
 
Ubuntu Software は、GUI方式の「パッケージ管理ソフト」で、Ubuntuにはデフォルトで組み込まれている。しかしこのソフトは、その生立ちを理解しないと使いにくい点がある。
 
Ubuntu Software の画面
 
以下、パッケージとの付き合い方を考え直すべく、【Ubuntu Software】の使い方を掘り下げてみた記録。