Google 認証コードの種類と 認証方法

Webサーバー サイトの管理
Search Console
Google verification code
 
このところ、「Google の認証」に関する設定と確認作業を多数実践したので、認証コードの種類と認証方法について整理し、『まとめ』を作成してみた。
 
Google 認証コードの種類と 認証方法
 
以下に、それぞれの設定と認証要領を記録。
 
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
 
 

 所有権の確認とは
Search Console に登録したプロパティについて、実際に所有していることを証明するプロセスです。プロパティの確認が済んだユーザーは、Google 検索のデータにアクセスしたり、Google 検索におけるプロパティの取り扱いを変更したりできるようになります。

 
 
Search Console と Analytics の仕組み。
Search Console と Analytics の仕組み
 
検索エンジンのクローラーに、サイトのページをインデックスしてもらうには、サイトを「プロパティ」として登録する必要がある。
 
①.サーチコンソールにWebサイトを登録するにあたって、サイトの所有権が確認され、
②.アナリティクスでデータを計測させるために、トラッキングコードを埋め込むに当たって、サイトの所有権が確認される。
 
 
※:「Google タグ マネージャー」による所有権の確認要領は、
  下記に記述した。
 
参考:WordPress のサイトに Google タグマネージャー を導入する。
 
 
 
1. 「HTMLファイル」による所有権の確認要領
 
「HTMLファイル」では、
URLレベルでの、所有権の確認
 
新しい Search Console で「プロパティを追加」を選択し、URLプレフィックス プロパティで、URLパターンのプロパティを登録する。
URLプレフィックス プロパティで、URLパターンのプロパティを登録する
 
この時点で所有権の確認が求められるので、確認方法の1つとして「HTML ファイル」を選択し、ファイルをダウンロードする。
所有権の確認が求められるので、「HTML ファイル」をダウンロードする
 
ダウンロードした「HTML ファイル」を、サイトの直下にアップロードし「確認」ボタンを押すと、「HTML ファイル」での所有権が確認できる。
「HTML ファイル」を、サイトの直下にアップロードし「確認」ボタンを押すと、所有権の確認ができる
 
参考:
 
 
 
2.「HTMLタグ(metaタグ)」による所有権の確認要領
 
 

 metaタグとは
Webページの情報を、検索エンジンやブラウザなどに伝えるタグのことで、HTMLのheadタグ内に書きます。

 
 
「HTMLタグ(メタタグ)」では、
metaタグによる、ページ単位での所有権の確認
 
Google Search Console の場合「設定」を開き、所有者の右端にある、「>」をクリックする。
Google Search Console の場合、「設定」を開く
 
HTML タグの右端にある「>」をクリックする。
HTML タグで、所有権を確認したので、この右端にある「>」をクリックする
 
metaタグが、表示される。
メタタグが、表示される
 
WordPressの場合、「Yoast SEO」画面の【Webmaster Tools】タブにある【Google verification code】に、metaタグの content 部分をコピーして貼り付ける。
『全般 - Webmaster Tools』に関する設定
 
PCサイトの場合、各ページの<head>内に<meta>タグを貼り付ける。
PCサイトの場合、各ページの<head>内に<meta>タグを貼り付ける
 
参考:
 
 
 
3.「Google Analytics」による所有権の確認要領
 
Google Analytics では、
「トラッキングコード」による、ページ単位でのAnalytics連携
 
Google Analyticsのサイトにアクセスし、「管理」画面を開いて、該当のプロパティの「トラッキング情報」をクリックする。
「管理」画面を開いて、該当のプロパティの「トラッキング情報」をクリックする
 
「グローバル サイトタグ(gtag.js)」欄に、トラッキングコードが表示される。
「グローバル サイトタグ(gtag.js)」からトラッキングコードが取得できる
 
このトラッキングコードを、WordPressのテーマ編集で、「ヘッダー(header.php)」の </head>タグの直前に貼り付ける。
「ヘッダー(header.php)」のタグの直前に、トラッキングコードを貼り付ける
 
参考:
 
 
 
4. 「ドメイン名プロバイダ」による所有権の確認要領
 
「ドメイン名プロバイダ」では、
「TXTレコード」による、「ドメイン」所有権の確認
 
新しい Search Console で、「プロパティを追加」を選択し、ドメインに『ドメイン名』を入力する。
ドメインプロパティの登録は、ドメイン名を入力し「続行」ボタンを押す
 
「続行」ボタンを押すと、「DNSレコードでのドメイン所有権の確認」画面が表示される。
「DNSレコードでのドメイン所有権の確認」画面が表示される
 
表示された「TXTレコード」の内容をコピーし、DNSサーバにTXTレコードを追加する。
DNSサーバにTXTレコードを追加する
 
確認ボタンを押すと、「所有権を確認しました」画面が表示される。
「所有権を確認しました」画面が表示される
 
登録が完了した、「ドメイン」と「URL プレフィックス」の関係。
登録が完了した、「ドメイン」と「URL プレフィックス」の関係
 
 
参考:
 
 
 
5. 所有権の確認と所有権の追加要領
 
所有権の確認方法の種類。
Google 認証コードの種類と 認証方法
 
旧Search Consoleにアクセスして、所有権を確認するURLを選択した後、「設定」をクリックする。
旧Search Consoleにアクセスして、所有権を確認するURLを選択した後、「設定」をクリックする。
 
設定の中から「確認の詳細」をクリックする。
設定の中から「確認の詳細」をクリックする
 
所有権の確認済みの方法が表示される。
所有権の確認済みの方法が表示される
 
下記の例は、2つの方法での確認済みがある状態で、「別の方法で確認する。」をクリックした例。
下記の例は、2つの確認済みの方法がある状態で、「別の方法で確認する。」をクリックした例
 
残っている確認方法の一覧が表示されるので、「HTML タグ」を選択して「確認」をクリック。ここに、「HTMLタグ(メタタグ)」の内容が表示される
残っている確認方法の一覧が表示されるので、「HTML タグ」を選択して「確認」をクリック
 
所有権が確認される。
所有権が確認される
 
元に戻ると、「メタ タグ(HTMLタグ)」による所有権の確認が追加されている。
「メタ タグ(HTMLタグ)」による所有権の確認が追加されている
 
このように、すべての方法での所有権の追加が可能であるとともに、複数の方法で確認しておくことが推奨されている。
 
新Search Consoleでも、所有権を確認してみる。
新Search Consoleで、所有権を確認してみる
 
 
 
6. Googleアカウントへのアクセスを許可する認証コード
 
サイトの所有権を確認する認証コードとは別に、アプリ(例:Yoast SEO)に、Googleアカウントへのアクセスを許可する『Google 認証コード』なるものがある。
 
このコードは、アプリが信頼できるかどうかを確認するためのものである。
 
Yoast SEOで「Google 認証コードを取得する」が必要になる局面。
『Search Console - 設定』に関する設定
 
「Google 認証コードを取得する」をクリックして、Google にログインし、アカウントを選択して「Yoast SEO」に移動する。
Google にログインし、「Yoast SEO」に移動
 
「許可」をクリックする。
「許可」する
 
認証コードが表示される。
認証コードが表示される
 
認証コードを貼り付けて認証すると、プロファイルが表示される。
認証コードを貼り付け認証すると、プロファイルが表示される
 
許可したいプロファイルを選択し、「プロファイルの保存」をクリックして認証を完了する。
認証完了
 
参考:
 
 
以上。
(2019.08.06)
 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください