Raspberry Pi 作品集
Raspberry Pi Camera v1.3
Bullseye - libcameraモード で使う
Raspberry Pi Camera v1.3
Bullseye - libcameraモード で使う
Raspberry Pi の「bullseye」には、オープンソースのカメラドライバ「libcamera」が標準でインストールされており、従来の「raspistill」や「Picamera」などが「libcamera-apps」に置き換わった。
「libcamera-apps」の新しいアプリケーション。
● 簡単なカメラコマンド:「libcamera-hello」
● 高解像度の静止画コマンド:「libcamera-jpeg」
● 高度な静止画コマンド:「libcamera-still」
← raspistill の代替コマンド
● 高度な動画コマンド:「libcamera-vid」
← raspivid の代替コマンド
● 高解像度の静止画コマンド:「libcamera-jpeg」
● 高度な静止画コマンド:「libcamera-still」
← raspistill の代替コマンド
● 高度な動画コマンド:「libcamera-vid」
← raspivid の代替コマンド
以下、最新OSの「bullseye」で、レガシーカメラの「OV5647」を使う方法をまとめた。



![[Windowsユーザーエクスペリエンス]ダイアログが開くので、
「4GB以上のRAM、セキュアブート及びTPM 2.0の要件を削除」にチェックが入っていることを確認し、
[OK]ボタンをクリックする](https://arakoki70.com/wp-content/uploads/2023/12/win11-23h2_2041.png)




