HOME →  → 

WordPressの更新で FTP 接続情報が求められる

WordPress Twenty Seventeen
要求されたアクションを実行するには、WordPress が web サーバーにアクセスする必要があります。次に進むには FTP の接続情報を入力してください。
 
通常、ログインした USER でサーバの操作を行うが、WordPress 上での操作は nginx が行うため、双方にパーミッションを与える必要がある。

 

 

HOME →  → 

Webサーバーの公開 ルーターでのポート変換 設定

Webサーバー サイトの公開
ルーターでのポート変換
ポートフォワーディング設定
 
いよいよ、Raspberry Pi + nginx で構築したWebサーバーを、外部に向かって公開する段階に入った。外部からインターネットを経由して、Webサーバーにアクセスするには、プロバイダーから割り当てられる動的なIPアドレスではなく『ホスト名』が必要になる。
 
DDNSで「https://xxx.yyy.zz」のような『ホスト名』で接続するには、ルーターのポートフォワーディング設定が必要である。
 
ルーターのポートフォワーディング設定
 
以下に、ルーターのポートフォワーディング設定要領を記載。

 

HOME →  → 

Raspbian Stretch 画面キャプチャツール ksnapshot のインストール

Raspberry Pi Stretch
スクリーンショットを撮る ksnapshot
 
Raspberry Pi に “ 2017-08-16-raspbian-stretch version “ を導入中に、スクリーンショットを撮るための 『 knapshot 』 のインストールで手間取った。

ksnapshot コントロールパネル
 
メインメニューのアイコンに " ksnapshot " が表示されず、「Graphics」も見当たらない。
以下に、メインメニューのアイコンに " ksnapshot " を表示させる手順を記載。

 

HOME →  → 

nginx Webサーバー SSH接続の公開鍵化

Webサーバー サイトの管理
公開のためのセキュリティ設定
 
Webサーバーのセットアップが完了したら、公開のための最後の作業は「セキュリティ設定」である。この中でも、Webサーバーをリモートで操作するための『SSH接続』については、公開鍵化をしておくべき重要な作業である。
 
SSH接続の公開鍵化
  
以下に、公開鍵の作成要領を記載。

 

HOME →  → 

Raspberry Pi Raspbian Stretch のインストール

Raspberry Pi
Raspbian Stretch セットアップ 方法
 
Debian Stretch キャラクターDebian のコードネームは、「Toy Story」のキャラクターの名前が引き継がれており、Debian 9 のコードネームは「 Stretch 」になった。Debian 10 は「 Buster 」になるそうだ。Raspberry Pi に『 2017-08-16-raspbian-stretch version 』で、新規インストールを行った。

以下に、Raspbian Stretch  (Debian 9 stretch) のインストール方法について記載。

 

HOME →  → 

Feedly サムネイル画像が 表示されたり されなかったりする

WordPress
【Feedly】アイキャッチ画像(サムネイル)を
表示させる方法
 
RSSフィードを Feedly で表示させると、アイキャッチ画像に、記事内の画像を拾ってきて表示されたり、全く表示されなかったりする。
 
Feedly での購読画面。

以下に、この対処法を記す。

 

HOME →  → 

検索アナリティクス 検索キーワードとページクリック率 相関分析

Webサイト 運用管理 SEO対策
Search Console の使い方
Google検索のキーワードを発見
 
検索アナリティクスのクエリを分析して、最適な、Google検索のキーワードを探し出し、過去記事のタイトルや見出しを改善する。これにより、
 
1. 表示される回数を増やす。
2. 表示される順位を上げる。
3. クリック率(CTR)を高める。
 

 

HOME →  → 

Google アナリティクスのデータを保存する方法

Webサイト アクセス解析
Google Analytics の使い方
データをダウンロード(エクスポート)する方法
 
Google Analytics を使ってサイトへのアクセス分析を始めると、画面でレポートを見るだけでなく、
①.エクセルで、独自のレポートやグラフを作りたくなる。
②.アナリティクスでの、データ保存期限が気になる。
と、アナリティクスのデータをダウンロードして、保存したくなる。
以下に、Googleアナリティクスのデータ(レポート)をダウンロード(エクスポート)する方法を記す。

 

HOME →  → 

Google Analytics による分析 第1歩 ユーザーサマリーと用語の理解

Webサイト アクセス解析
Googleアナリティクスによる分析
第1歩
ユーザーサマリーと用語の理解
 

GoogleアナリティクスではWebサイトに訪問したユーザーの行動が、日々リアルタイムで自動的にデータが集計され、数値化、グラフ化されるので、いつでも最新のアクセス状況をビジュアルに確認することができる。
アナリティクスによる分析で、最も代表的な『ユーザーサマリー』は、左のメニュー「ユーザー」から「概要」をクリックすると表示される。

ユーザーサマリーは、サイトのアクセス状況が全体的に把握できる機能で、以下、この表の見方と、用語の定義について記す。